※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ🔰
お金・保険

現在の手取りが約15万8000円で、毎月の貯金が8万から9万ほどです。固定費は保険で約5万5500円かかっていますが、趣味に使うお金が多いか悩んでいます。同じ手取りの方の貯金額を知りたいです。

毎月の貯金額😵‍💫
もともと手取り約18万とめちゃくちゃ低いですが現在時短勤務で手取り約15万8000円と更に低くなってます。。

この手取りで、現在毎月の貯金額が大体9~8万ほどなのですが、少ないでしょうか😭

固定費?として
①自分の保険(将来の年金運用分も込み)で約24500円
②子ども2人の学資保険合わせて約31000円

あとは自分のお小遣い的な、自分の趣味みたいなものに使って、残りが貯金額、という感じです💦
趣味で使いすぎですかね…😭💦

同じくらいの手取りの方、毎月どれくらい貯金されてますか?😭

コメント

ママリ

6万円しかできていません😭

  • あ🔰

    あ🔰

    私も、身内の誕生日プレゼントとかの出費があったときは6、7万くらいです😭💦
    貯金て増やすの大変ですよね😢

    • 12月5日
ママリノ

夫婦で別財布なんですか?

  • あ🔰

    あ🔰

    基本的な支払いは全て夫名義の口座から支払ってもらってます💡(食費、日用品、電気水道光熱費などなど日常の支払いはほぼ全て)
    私の収入で基本は貯金したいと考えているので、財布が別ってことになるのかどうかはわからないです😵‍💫💦

    • 12月5日
  • ママリノ

    ママリノ

    おサイフ一緒でも別でもないのでたまりにくいのでは?
    自分の保険も子供の保険も旦那さん(引き落としはママでもいいので)も旦那さん負担にして
    ママリさんのお給料は全額貯金してはどうですか?

    • 12月5日
  • あ🔰

    あ🔰

    夫の収入だと月々の支払いでギリギリ足りてるか足りてないかという感じで、夫の口座には貯金がほとんどなく、引き落としができなくなるのは困るため、私の保険や学資保険まで支払ってもらう余裕はないかなという感じです💦

    • 12月5日
はるママ

それだけ貯められてれば特に問題無いと思います。

  • あ🔰

    あ🔰

    ありがとうございます😭✨️💦

    • 12月5日
SSMaM

同じく時短でわたしの手取16万弱、世帯年収700万ぐらいです!

うちはお小遣い制ですが、毎月10万NISAに入れてます!現金貯金はある程度貯まっているので、車購入費用と住宅修繕費用以外は全て運用しています☺️

年間ベースで大体200万ぐらい貯金してますが、多いのか少ないのかわからないです😂