※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事を辞めるタイミングや理由について悩んでいます。繁忙期や育休復帰後、同僚への負担を考えると、辞める時期がわからなくなっています。どうすれば良いでしょうか。

仕事辞めるタイミングで1番ダメなのってなんだろう。
そして辞める理由ってなんで伝えれば…

繁忙期はダメだよな、、、
育休復帰してしばらくはダメだよな…
通勤に時間がかかるし両立しんどいって今更だよな…
本心を伝えるのはダメだよな…建前?で話すべきなのかな。
私が辞めることにより同僚に負担が、、、
色々考えてたら辞めるタイミングわからなくなる…

コメント

ぬた。

私は年末いっぱいと2ヶ月前に伝えましたが、急ぎで求人出して来てもらえたので1ヶ月早めに先月退職しました!
ほんと育児と仕事の両立ばかしんどくて、これじゃ元も子もないわと思い退職決意しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌
    私の職場は結構、子沢山で両立してる人が多くて、、、なのに自分だけ辛いとか弱音吐くのもっていう変なプライド?が邪魔してます🥲

    • 12月5日
シンママ

きちんと考えられて偉いです
うちの会社なんて、育休復帰せず辞めた人、復帰したけど1ヶ月の人、2週間後にいきなりやめたひとなどなど最悪な辞め方の人たちばっかです笑
育休中であれば、復帰する前に辞めるので良いと思いますよ。中途半端に数ヶ月いるのはこちらもつらい。
子どもの保育園の送り迎えとか遠いから通えないとかみなさん正直にいってましたよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、全然考えてないんですよ。
    すでに育休からは復帰してもうすぐ一年なんですが、だんだんと働きとお給料の面に不満が出てたり、通勤に1時間かかるしんどさとか、色々あって、、、
    復帰する前は小学校上がるまではって思ってたんですが、どうせそこで辞めるなら早めがいいんじゃないかなって思いだして…

    • 12月5日
  • シンママ

    シンママ

    就業規則に何ヶ月前に申し出るとかかいてあると、めんどくさいことがあるので先に確認した方がいいかも。
    ただ法律的には2週間前という条件があるのでつらければすぐやめれますよね。
    周りの迷惑考えて2ヶ月前くらいに言えればベストですが、通勤しんどいとその2ヶ月もつらいですよね💦
    私は逆に仕事くそだけど通勤15分なんで辞めれない葛藤が🤣

    • 12月5日