
赤ちゃんの安全が心配で、ストレスが爆発してしまいました。胎動はあるが心配です。
ストレスが爆発して暴れてしまいました。赤ちゃんは無事なのでしょうか・・
もともと精神疾患がありストレスに弱く最近になり薬を一気に減らされその反動かストレスがすごく1日ストレスをかかえてすごく無理をし頑張って過ごしていました。
ですが主人の態度でがんばれなくなり泣いてしまったら、それに対する主人の対応でますます悪くなり言動に、激昂し暴れてしまいました・・
お腹に悪いことはこれといってしていませんが、こんなに暴れてストレスを溜めて叫んで泣いて赤ちゃんが普通にいられる気がしません・・
胎動はありますが大丈夫でしょうか・・本当に心配です。
一時悪夢で見たことがあり非常に恐ろしかった、わざと走る、という行動をとりかけました・・感情障害があるからといって本当に許されることではないし自分のことも許せないです・・
辛いです
暗過ぎてすみません・・。
- マロンクリーム(7歳)
コメント

はる☆ゆい
赤ちゃんはそんなに弱くないので大丈夫ですよ😊
落ち着いたら、お腹を撫でて、「びっくりさせてごめんね」と謝ってあげるといいと思います😌
温かい飲み物などを飲んで、すこしでも気持ちが落ち着くといいのですが…
そんなに自分を責めないでくださいね。

HP
こんばんは、私も同じような感じで妊娠してから何度も爆発してしまいました。
もともとイライラしてよくおかしくなってしまうのですが二世帯しているので旦那も困るぐらい発狂してしまう時があります。
いい大人が恥ずかしい話ですが泣きじゃくって髪の毛引きちぎったり…
私自身こんな感じで後になってお腹の赤ちゃんが大丈夫なのかと後悔したりを繰り返してますがちゃんと順調に育ってます!
産まれるまでには自分をコントロールできるようにしっかりしないとと思ってます。
お互い頑張りましょう。
-
マロンクリーム
おはようございますになりすみません。
そうなのですね、わたしも似たようなこと、していましたよ。
妊娠してからなんとか耐え、こういうことがなかったのにストレスが限界を迎えてしまいゆうべはああなってしまいました、、
後悔したりの繰り返しも同じです、、!
頑張り過ぎないように行きましょう、!(^^)- 5月4日

退会ユーザー
私も精神疾患持ちです。
イライラすると自傷行為に走りたくなる気持ちを抑えるのにいつも苦労しております💦
でも、赤ちゃんが生まれてからはそうイライラもしてられないので、なんとか気持ちを落ち着かせる努力をしています😂
昔はお薬に頼ってましたが、結局は自分の意志との戦いでもあると思います。
感情を抑えてコントロールするのはかなり難しいけど、赤ちゃんの為にも今から頑張りましょう😂😖💦
-
マロンクリーム
同じですね。つらいですよね。。
なんども耐えてきて自傷含めこんなママだったら嫌だなと思うところは直してきましたがストレスが限界、、
無理し過ぎていたと自分でも自覚済みでした。。
今も泣きまくって起きたせいで目がよく見えなくて変な文だったらすみません、、
わたしは自殺願望が酷かったためなよか薬飲まないとダメと最初から産科にも精神科にも言われています汗💦
本当に無理なく行きましょう、頑張りすぎると余計コントロールする余裕がなくなる気がするので、、!わたしの場合はそうです汗💦
ほどほどに行かなくてはと、、- 5月4日
マロンクリーム
そうなのですね汗💦
ありがとうございます、、。。
そうしてあげたいと思います。
本当にお優しくありがとうございます。。
はる☆ゆい
胎動もあるなら大丈夫だと思います☺
辛いときも、どんなときも、赤ちゃんと一緒ですよ💓
無理だけはしないようにしてくださいね。
マロンクリーム
そうですよね、いつも一緒ですもんね、、
無理しないように行きます!(^^)