 
      
      夏に帰省する際、娘が哺乳瓶を拒否していて心配。克服方法やアドバイスを求めています。
今3ヶ月半の娘がいます。
8月のお盆に主人の実家に帰省するんですが(娘は生後7ヶ月になってます)その時1日義母さんに娘を預けて夫婦でリフレッシュしようかと考えていました。
義母さんも1日見ててあげるから二人で出かけておいでと言ってくれてありがたいんですが、最近哺乳瓶拒否しはじめちゃって一切ミルクを飲まなくなりました。
完母なんですがたまに主人に1日見ててもらう時はミルクをあげてました。その時は飲んでたんですが最近は手で押しのけてちょっと無理に飲ませようとするとギャン泣きして全く飲まなくなりました。
このままじゃ夏に帰省する時預けるのは厳しいですよね?😩
哺乳瓶の乳首を何種類か替えてみたりしたんですがダメでした。夏に向けて練習してるんですが一向に克服しそうにありません😩
みなさんならどうしますか?また哺乳瓶克服した方、どうやって克服しましたか?
- うーたん(8歳)
コメント
 
            ぽっぽ
7ヶ月だと離乳食も始まってますし、マグかストローマグのどちらかが上手に飲めるようになったらそれでミルクをあげてみたらどうでしょうか?
 
            退会ユーザー
8月までまだまだ時間はありますし、今そうでも、そんなに気にしなくても良いのかなと思いました!
昨日できないことが、明日急にできるようになったり、その逆もあったりと、この頃のお子さんの成長って目まぐるしいので、焦る気持ちもとてもとても分かりますが、もう少しゆったり捉えても大丈夫だと思いますよ\(^o^)/
リフレッシュ出来るといいですね!きっと出来ると思いますよ!
- 
                                    うーたん 返信ありがとうございます! 
 そうなんですね!子供のペースでもう少し様子見ながら無理のないように練習していこうかな🤔出来なかったらしょうがない♡
 ありがとうございます😊- 5月4日
 
- 
                                    退会ユーザー リフレッシュは大事ですよ\(^o^)/ 
 
 私自身、実家は飛行機の距離、義母は高齢で足が悪く頼れない、主人は月の半分以上出張でいないので、去年保育園に入るまでは本当に地獄‥あ、いえ、大変でしたから(笑)
 
 リフレッシュできる!と思うだけでも子育ての励みになりますし、頼れる先があるなら、頼った方が良いですよ。
 子育ては、一人ではできません。
 
 夫婦が仲良しなのは素敵!
 ママが笑顔なのが一番!
 
 子どもの成長は本当に早いですよ(^o^)v
 大丈夫!お子さんとママとのペースも出来てきてる頃だと思うので、ご自分でも「このくらいなら大丈夫だな」って分かると思いますよ!- 5月4日
 
- 
                                    うーたん 大変でしたねそしてお疲れ様です😂それをこなすなんて素晴らしいですね! 
 私も子供が生まれてから里帰りせず家事しながら子育てしてたので大変でした!主人も手伝ってはくれるんですが役に立たたず…(ごめん…笑)
 
 ありがとうございます😊これからも育児ますます頑張れそうです♡
 久々に夫婦二人の時間作れたらいいなー。- 5月4日
 
- 
                                    退会ユーザー ありがとうございます(^o^)v 
 うーたんさんも、めちゃくちゃ頑張っていらっしゃるじゃないですかー!私も里帰りしませんでしたが、産前産後は実母を呼びましたから(^-^)v
 
 良い時間を過ごしてくださいね❗- 5月4日
 
 
            rsp
嫌がってるのに無理してミルク飲ませてまで預けようとは思わないですね😥いずれ必ず卒乳する時が来るんだから、二人で出かけるのはその後でもよくないですか?🙌
- 
                                    うーたん 返信ありがとうございます! 
 そうですよね、無理だったら今回は預けるのやめようと思ってました😞私も無理に飲ますのは嫌だったので😵- 5月4日
 
 
            ととこ。
7ヶ月なら授乳間隔もそこそこあきますし離乳食も始まってますからスパウトなりストローマグの練習してお茶やお水でごまかすとか…とりあえずその間の時間で楽しみます( ^ω^ )
そもそもそんな子供に無理させてまで丸一日楽しみたいですか?
ミルクの日はママがいない!ってわかっちゃったのかもしれませんね。
- 
                                    うーたん 返信ありがとうございます! 
 なるほどですね!7ヶ月ってどう言う感じなのか分からず…🤔
 子供に無理させるつもりはないので子供の無理のないぐらいに夫婦でリフレッシュで出来たらなと思って😂- 5月4日
 
 
   
  
うーたん
返信ありがとうございます!
哺乳瓶だめでもストローかマグなら大丈夫ですかね?😯7ヶ月って離乳食とお菓子で1日持ちますか?やっぱりミルク必要ですよね?
ぽっぽ
うちの子はマグは全く飲めなかったですがストローはすぐに飲めるようになったのでストローであげてました。
離乳食をいつから始めるかによりますが、5ヶ月から始めたら7ヵ月だと2回食なので、
ミルク3回と離乳食2回(食後にミルク飲むようなら飲みたいだけあげて、離乳食で満足しているならあげない)という感じです。
おっぱいの時間をミルクか離乳食の時間に置き換える感じなので大丈夫かと思います。
おやつはまだ必要ないかな?と思います
3、4時間間隔でミルクまたは離乳食の時間になるので。
うーたん
なるほど!!丁寧に教えていただきありがとうございます! ストローで飲めたらいいな🤔
ぽっぽ
ほかの問題として、ミルク問題を克服しても人見知りが終わっていないか始まっているかもしれないので、
その場合預けることは難しいと思うので一応頭の隅に入れといてください。
その場合リフレッシュは延期になってしまいますがすぐに終わると思うので^_^;
うーたん
人見知り問題もありましたね😂頭に入れておきます!
無理にとは思ってないのでその時はみんなでお出掛けします♡
ありがとうございます😊