
コメント

退会ユーザー
環境の変化のせいだと思いますよ^^*
赤ちゃんは目が見えない分鼻が良かったりして、別の場所にいることが不安なんだと思います。
オムツ替えでギャン泣きは、単に怖いのかもしれませんね。
自分を包んでたものを剥がされていくのが不安なのかもしれません(´*ω*`)
優しく声かけてあげたり、泣き出したりしたら手を握ってあげたりしてうちは落ちつかせてました。
目が見える様になってからは、あまり泣く事も無くなってきました^^*

ひゅーまま
うちも里帰りから帰ってきたら何故か泣いたり眠らなかったりしました…
環境が変わったからしょうがないですよね😅一週間くらいで落ち着いたと思いますが、夜は寝ないので大変だったなって思い出しました😂
オムツ替えはうちも嫌がってました笑
ハイハイができるようになった今、逃げていきます😔保育園の先生にも家でどうしてありますか?って質問されたくらいなのでよっぽどだと思います😭
-
てるよ
もうすぐ1週間経つので寝かしつけなど頑張ってみます(>_<)
- 5月4日
てるよ
やっぱりそうなんですね(>_<)
今まで実家で2人で寝てたせいか、今旦那が
てるよ
途中で送ってしまいました💦
今旦那がいないせいかアパートに帰ってきて初めて落ち着いておむつ交換と授乳ができました😅
雰囲気より匂いでもわかるんですね!!
おむつのギャン泣きは近所迷惑になってしまうので声かけて落ち着かせてやってみます✨