
コメント

○おしゅぬん○
うちは出産後2週間くらいで
家に来ました…
旦那が親にも見せたいからって。
妊娠中は全く何もなかったのに
生まれた途端…ってかんじでした。

あき
産後すぐみにきました
許可もなにもズカズカと上がりこんできました
心も身体もヘトヘトでボロボロの姿をみられました
余計なストレスが増えました
旦那さんにしっかり伝えてもらうのをオススメします😊
-
麦
ひいぃ😫💦💦💦
産後すぐは、勘弁してほしいですよね〜…😭😭😭
私も1人の方が気楽な性分で
余計なストレスになりそうなので
夫に厳重に言い聞かせます!⚡️
アドバイスありがとうございます💗😭- 5月4日

りん
産後2日目にお見舞いに来て貰いました。うちは産後の手伝いが義母だったので、退院してからすぐ義両親は来てました。。(´°ω°)チーン
-
麦
ありがとうございます♡
そうだったんですね😫💦
1人が気楽で旦那も家事はできるので自宅で産みますが、産後の手伝いなんか申し込まれた日には新幹線で半日の実家に里帰りしちゃいそうです😭💦
ありがたいことなんですけど…
ストレス溜まりますよね💦💦- 5月4日
-
りん
自宅出産ですか?!すごい!!
ストレス溜まりますよ…ほんと。ただでさえ、産後はホルモンやら何やら色々変わりますしね。
娘が産まれて2ヶ月ですが、毎週のように来たり、もう買わないで!と言った洋服を大量に買ってきたり、これまたストレスです。有難いことなんですけどね。有難いと素直に思えない未熟な自分に自己嫌悪でこれまたストレスです。負のスパイラル笑
上手に交わす術を身につけたいですよね。。- 5月4日
-
麦
産後のホルモンバランス、怖いですよね〜😭💦生理前とか妊娠中もブルーな時すごいブルーなのに(笑)
親世代はもう自分の子供が巣立って、言葉は悪いですけど何かしら時間や手間やお金をかける対象が欲しいんでしょうけど…💦こちらはそれどころじゃないですもんね💦😭
これが実両親なら、疲れるから来ないで、タンスの肥やしが増えるから買わないでと言えば聞いてくれるのに😫
実両親は欲しいものを聞いてプレゼントするタイプ、義両親は自分があげたいものを押し付けるタイプなので…もう、貰えるものはもらっていらなきゃ捨てればと旦那は言いますが、正直産まれたての子どもにお金を使うより、成人式や結婚式で出してくれた方が本人の為にもなると思っちゃうんですよねー😭💦
愚痴言ってすみません😂💦
本当に、何の裏も考えず、素直にありがとうとだけ思える自分でいたいです❗️❗️自己嫌悪すごく解りますー😖💦💦
いっぱい考えたり話したりして
何とか上手く付き合っていけたらいいですよね😭💦
ありがとうございます💗☺- 5月4日
-
りん
うちも全く同じです。実両親は欲しいものを聞いてくれる、買ってくれる、義両親は押し付けタイプ…です。今日なんかは、『18年前のベビーカーが物置から出てきた!まだ使えるから持ってくる!』と言われて驚きました。さすがにベビーカーは買ったので要りませんと断ったのですが、『うちに来た時乗せればいいじゃない!』とゴリ押しされて驚きました😱😱😱埃まみれだろうし、そんな古いもの、本当に安全なんだろうか…。。
わかりますよー。成人式や結婚式、ランドセル買うとか大きな物を買う時に出してくれたら…
と思いますよね。今日思い切って『ベビービョルンが欲しいです』と言ってみましたが、思いっきり無視されて、古いベビーカーの話にすり替えられました笑ここまで来るとネタかな?と笑えてきます。
なんとかイライラせずに、うまーくお付き合いする方法を…と思うんですがなかなか難しいですね😢私も頑張ります。もはや修行…苦行です笑
愚痴、失礼しました!!- 5月4日

pinc
うちの義両親は、出産した日に病院まで来てくれて、退院してからは、退院して3日で家に来てくれました☺️
里帰り中はもう1回だけ家にきてくれました。
私は会いにきてくれて嬉しかったですよ〜〜☺️
-
麦
里帰り中にも来てくれたんですか💡😳
私の実家は遠方なので未だ両家の顔合わせすらしておらず(笑)
pincさんのコメントを見て、温かなご家族なんだなと思ってほっこりしました♡😊
私もそんなこと言えるお嫁さんになりたいです…反省です😭💦
こまめにでも、短い時間で来てもらえたら
負担も少なくすみそうですね🍀
あまりに早い訪問だったら時間指定してみます💡(笑)
ありがとうございます💗☺- 5月4日

こんたん
1人目の時は出産した翌日にお見舞い来てくれました!
退院後も、退院した翌日に会いに来てくれて、嬉しかったです(^-^)
これからの2人目は、上の子が保育園通っていることもあり里帰りはしないので、義実家に色々と助けてもらう予定です(^^;;
-
麦
ありがとうございます💗
当日はやっぱり疲れてますもんね💦
もし早めに見たいと言われたら、翌日ぐらいを提案してみます☺♡
こんたんさんもご家族みなさんといい雰囲気みたいで見習わないとですね😭💦
確かにこれからも色々と助けてもらいますし、私ももっとがんばってみます!
ありがとうございます😊- 5月4日
-
こんたん
当日は赤ちゃんも新生児室から出れなかったので、翌日の抱っこできる状態の時に来てもらいました☺️
入院中、義母は仕事帰りに毎日寄ってくれたりしてありがたかったです!
わたしは義実家は実家と同じくらい好きなのでこんな感じです(^^;;
あさの096さんが疲れない程度に会いに来てもらうなり会いに行くなりでいいと思います✨- 5月4日
-
麦
そっか、赤ちゃんも最初は新生児室ですもんね☺💡
そこまでしていただけると本当にこんたんさん自身のこともお大事になされてるんだなっと思います💗☺
こんたんさんが実家と同じくらいと思えるのもうなずけますし、実母ならきっとそうしてくれるな〜と思うことをお義母さんもして下さってるので素敵だなと思います💕
私は、何だか妊娠してから、言動の全てが、孫のことばっかりだな〜と思っちゃって…こんなんじゃダメですね!( ;∀;)
はい、疲れない程度にやってみます♡
そしてできるだけ好きになれるようがんばります❗️ありがとうございます☺💕- 5月4日
-
こんたん
向こうも、うちは一人息子でずっと女の子欲しいと思ってたから娘が出来たみたいで嬉しいと言ってくれてたのもあって良くしてくれてるんだと思います😌💡
妊娠するとガルガル期がある方もいますもんね💦
わたしもホルモンバランス乱れてた時は、義実家は好きだけど、今はほっといて欲しい…って時期もありましたよ( ›_‹ )
きっと出産して落ち着いたら気にならなくなりますよ☺️
一緒に頑張りましょう💪💓- 5月4日

みな
今では近くないですが長男の時に近くだったので
退院して翌日にうちの実家に来ました(ー▽ー)里帰りしてたので。
うちの親にほぼ挨拶もなく上がり込み子供見てすぐ帰り1ヶ月半で里帰りから帰り翌日から週4日で来られてました😑おかげでノイローゼなりかけ旦那にキレ、うちの実家近くに引っ越してもらいました。
-
麦
ありがとうございます♡
ご実家にまで!しかし挨拶なくあがられるなんて、目上の方に失礼ですが、不躾ですね…😳💦
え〜っ!週4なんて耐えられないです!!
ノイローゼにもなりますよ😖😖😖
引っ越してもらえて良かったですね✨☺
私もちょっと節度を持った面会が出来るように考えときます!ありがとうございます🍀☺- 5月4日
-
みな
でしょ!?(笑)
ほんとに💧
なんなら、帰り際にお米くれましたがうちの親に『こいつのエサなんで食べさせてやって下さい(私を指差して)』って言って帰りましたからね😅うちの親がキレかけましたが私が止めましたが(-_-;)
ですよね💧しかも、まだ慣れない育児に家事のリズムすら出来てないし寝不足なのにー!ってなりました(笑)
はい(●´ω`●)
そうですね(笑)- 5月4日
-
麦
こいつ呼ばわりもエサも酷いですね❗️😳
冗談のつもりなんですかね?よくまぁご両親の目の前でそんな事、、それはご両親もキレかけますよ〜😨💦もし私の親が旦那の親の前で旦那のことそんなに言ってたら親の顔ぶん殴りますもん💦💦
まだ全然育児と家事と休養のバランスが難しい時期ですもんね😭💦
本当、みなさんとみなさんのご主人の行動力素晴らしいです✨😊
ありがとうございます💗- 5月4日

にゃ~
出産後すぐ家にきましたよ…(笑)本当空気よんでよっておもいました。しかも何回も…。いまは1ヶ月に一回ぐらいつれてきます。
-
麦
やっぱり、出産後すぐはやめて欲しいですよね😭何回も来られると本当心が休まらないというか…多分心身ともに疲れますよね💦
毒のない人と短い時間会うぶんにはいいんですけど…。会えば会うほどストレスが溜まる相手だと、キツいですね😭月1でも連れて行くのはすごいと思います( ;∀;)💦💦💦
向こうは望んでるでしょうけど(笑)
実家は遠方なのもあって、義家にだけ会ってばっかりもなぁと思い、2,3か月〜半年に1回でもいいかな💦なんて😭
旦那さんに、親には事後報告でいいいと先に言っとくべきですね❗️(笑)
ありがとうございます💗☺- 5月4日

hi^_−☆
帝王切開の翌日に来ました!
激痛と闘ってるなか来られて正直迷惑でした💦
実の親なら良いんですけどね!
妊娠中もつわりが苦しかったり、安静が必要な時期もたくさんあったんですけど、一度も顔を出さず嫁に対しての気遣いなどはなく…
所詮よそ者扱いなんだな〜と思いました(๑•́ ₃ •̀๑)でも出産後は孫をみたいからって私の具合が悪くてもどうにかして来ようとしてましたね!風邪ひいていてもお構いなしでくるし、大丈夫?の一言もなし、挙げ句の果てには旦那の心配だけして帰宅、めっちゃイライラしますね(о´∀`о)笑
-
麦
大変でしたね😨💦
帝王切開の翌日なんて、私だったら面会謝絶です❗️(笑)
それはイライラしますね〜⚡️😖
嫁だけどあなたたちの娘でしょ?孫より息子よりまず娘の心配しろよ⚡️って思っちゃいます💦
家に来られても多分居留守使っちゃいますね。。極力旦那さんのいるときだけにしてもらいます!笑
ありがとうございます💗☺- 5月4日

はじめてのママリ🔰
出産当日に、赤飯とお煮しめ持って来ましたよー꒰꒪꒫꒪⌯꒱
しかも、おやつの頃来て、私の夕飯後まで3時間近く居ました(●´ー`●)吸引分娩でお股大きく切ってる上に、出血1700ミリとかでフラフラでした…
そして持ち込んでいた円座クッションに義母が座ってて…
必死で夕飯食べたのが忘れられません。
もう、そこから本当に義父母嫌いです…
翌週の退院の日には親族10人で面会に来て、いらない!と断りまくっていたベビー布団やらいろいろ持ってこられ、挙句アパートまで付いて行って掃除とかするから!と…
15時のおやつ後に退院しようと思ってたので、14時から面会に来ても1時間で帰るでしょう!と思っていたのに、全然帰らず(´× ×`)面会者10人いる中おやつを食べ、退院するための洋服への着替えも私がトイレへ行かなきゃでした(*_*)
退院後、アパートまで付いてきた義父母は、夕飯もアパートで食べ、22時に帰って行きました。
もう、色々衝撃的すぎて、義父母に会いたくないです…
一応、産後は月一で泊まりに行ってるんですけどね(●´ー`●)
すいません。
グチになっちゃってますね。゚(゚´ω`゚)゚。
義父母対策、しておくことをお勧めします!!!
-
麦
ただおめでたいだけの状況じゃないのにのんきにいられるとイラつきますねー😳💦💦
円座クッション……お義母さんは自分の時が大分安産だったんですかねww😨😨😨
お前のために用意してたんじゃない❗️て叫んじゃいそうです😭
必死に夕飯…目に浮かびます…😭
えっ何か退院当日ってただでさえバタバタだし荷物多いのにすごい非常識ですね❗️10人…😨着替えとかもせっかく個室なのになぜ自分が💦💦💦なんか産後のお母さんをちっとも労われない人たちですね😂
大変でしたね…💦😭
☆ま☆さんはお優しい方ですね!😢
対策がんばってみます。。
ありがとうございます!- 5月5日
麦
ありがとうございます♡
私は妊娠後、義両親と義祖母が結託しあれを食べろこれを食べろ2人ぶん食べなきゃ変な子が生まれるしいろいろ買わなきゃ…と今までより会う頻度が増え、すごい距離を詰めてきたので、そんなに孫が見たいのか!とストレスでしたが😭、生まれた途端急に…、というのもちょっとえ?てなりますよね💦逆に、産まれるまではストレスにならないよう何も言わないよう気遣ってくれたのかもですね💡私はそっちの方が嬉しいかもです(笑)♡
2週間後だったら、出産当日とかでないぶんまだいいですかね〜💦本当はもっと回復してからがいいですよね〜( ;∀;)💦