![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べムラがしんどいです。生後8ヶ月の男の子 食べムラがでてきました。…
食べムラがしんどいです。
生後8ヶ月の男の子 食べムラがでてきました。
もともとあまりミルクが好きでなく、離乳食を進めていく過程で
さらにミルク拒否が強まってき、今はなんとかねんね飲みで
飲ませている状況です。
体重が小柄で前回小児科で体重を測ったら増えていなくて
先生に3回食にするよう指示がありはやめにはじめました。
離乳食はスタートは全然食べなくて悩みましたが途中からは順調で
ここ最近も200近くは好き嫌いなく食べてくれていました。
途中で食べなくなっても好きなヨーグルトやフルーツを
合間に挟めばパクパク食べてくれていました。
が、ここ1週間ほどで離乳食中なんとなく機嫌が悪い、
口は開けてもそのままずっと口の中に残る
うぅーうぅー口をとじながら文句を言って口をあけてくれない
周りをひたすらキョロキョロで食べようとしない
ことが増えてきて、時間がとってもかかるのに
完食できないことがほとんどになりました。
好きなものを間に挟んでも状況は一緒です。
昨日の夜も5.6口ほど食べてすすまなくなり
念の為綿棒浣腸後(毎日便はでてるので便秘ではないです)
お風呂に入れてそのあと食べさせてみたらそこからは
謎に完食しました。
なのでおそらく好き嫌いではなく、ただの気まぐれなのかな
って感じがしてます。
ずっとミルク拒否に悩んできて、離乳食は食べてくれるから
この子は食べることが好きなんだな、もう卒ミにむけて
動こうと思ってた矢先の食べムラでほんとにしんどい
ミルクもねんね飲みで頑張って、さらに離乳食もとなって
育てにくいなとばっかり考えてしまって、ダメな母親ですよね。
ミルク以外の水分補給もなかなかうまくいかないし
手掴み食べもただ握りつぶしてしまうだけだし
食べムラもでてきてるのに正直そこまで気まわす余裕もなく。
なのに体重増やすようにとは言われて
本人に食べ、飲む意思がないのにどうしろとって感じです。
皆さんはどうやて食べムラ乗り切りましたか?
これも一時的なものなのでしょうか?
離乳食もミルクも全然だったけどしっかり育ちました
って方いらっしゃいますか?
毎日イライラしちゃって、ため息しかでずです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント