※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てら 👧3y👶0y
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子が首が座らず心配しています。うつ伏せにすると少し持ち上げますが、すぐ疲れてしまいます。同じ月齢の子は首がしっかり座っており、不安です。首が座った時期について教えてください。

生後4ヶ月で首が座りません。
生後4ヶ月になりたての男の子を育てています。完母で8.2kgとやや大きめ体重です。
うつ伏せにすると多少首を持ち上げるものの、すぐ疲れてぐずります。3ヶ月半頃から首の持ち上がりは変わらずです。
上の子は4ヶ月入りたてで首が座り、下の子の首座りが心配です。
同じ月に生まれた子はしっかり首が座り、なんなら寝返りもしちゃう感じで、、、💦
SNSも3ヶ月首座り!みたいな事ばかりで不安でたまりません。。。
みなさん、いつ頃首が座りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月なる手前にほぼ首すわって2ヶ月半には完全に座ってました!

勝手にアドバイスですが、毎日うつ伏せにする(1ヶ月なる前から)
1ヶ月辺りから縦抱きしてました!
それかな〜って勝手に思ってます!笑

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます。
    早い時期からの縦抱きは首への負荷が凄いからやめた方がいいと言われ、ずっと横抱っことスリングを使っていました。
    これから少しずつ縦抱っこをやってみます

    • 12月4日
はじめてのママ🍎

3ヶ月終わりくらいに座ったかな?と思い、4ヶ月入って完全に座りました🙌🏻
首座りは本人のやる気次第なのもありますし、まだ4ヶ月入りたてなので心配しないでいいと思います!
我が子は吐き戻しベイビーなのでなかなかできませんでしたが、上の方もおっしゃるようにタミータイム(うつ伏せ)の時間を作って徐々に長くしていく、頭支えながら縦抱きの練習させたりすると首座り促せるのかな思います☺️

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます。
    うちはやる気もなく、、、
    うつ伏せ練習時間を増やしてみます

    • 12月4日
ママリ

もう少しで5ヶ月になる双子いますが、最近ようやく首座ったなと思ってます!
先週から急に寝返りをし出し、今では寝返りばかりしうつ伏せの状態で首を持ち上げてます👶👶
2週間前までは全然だったので、突然成長したなとびっくりしてたところです😆

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます!
    うちもやる気を出して頂きたいところです💦子供の成長を信じたいと思います

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

来週5ヶ月になりますが、4ヶ月ちょうどくらいに寝返りして、それから1週間くらいにやっとちゃんと首が座ったかなってなりました!

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます!
    成長する時が来ると信じ、気長に待ってみます😢

    • 12月4日
ゆーみん

2ヶ月半には完全に座ってました!
寝返りも3ヶ月でコロコロしはじめて4ヶ月でもう完全マスターです😂
1ヶ月過ぎてから置くと泣くのでずっとエルゴの抱っこ紐で縦抱きしてたから首座るの早かったのかなと思ってます😊

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます。
    早い時期からの縦抱きは首への負荷がかかり反り返りが酷くなると聞き、スリングとまん丸抱っこで過ごしていました。
    少し縦抱きも取り入れてみます。

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月の頃に産後ケアでタミータイムを勧められて気が向いた時にやってました😌
3ヶ月の頃から首をしっかり支えて縦抱きもたまにしていました。
現在4ヶ月でほぼ首座ってきました!でもまだ完全ではありません😓

はじめてのママリ🔰

うちは2ヶ月で寝返り、首座りしましたが、特に何もしてなくて、反り返りの強い子でした。
反り返りのおかげで寝返り早かったみたいで、縦抱きも特にしてなかったです。怖いので。

ポッチャリの子は体重があるのでしんどいから運動苦手な子多いって助産師さん言ってたのでゆっくりで大丈夫だと思いますよ〜