
早生まれのお子さんの制服や体操服のサイズや枚数について教えてください。体操服の必要枚数や価格についても不安があります。皆さんの経験をお聞きしたいです。
早生まれ(1〜3月生まれ)のお子さんのママさん
保育園や幼稚園の制服・体操服の購入について、サイズや購入枚数など色々教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
ママリで制服の質問を拝見してると110か120かで迷っている方が多いのかな?と感じました
我が家は近々試着の機会があるのでそれぞれの服のサイズ感を確かめて決めようかと思っています
・制服(ブレザー、ブラウス、ボトムス)
・体操服(長袖、半袖、半ズボン)
うちの園は制服で登園→体操服で活動→制服で降園なので、着ている時間としては体操服のほうが長そうです
今の園着(私服)の汚し具合から考えて、体操服何枚いるのか??と謎で、先生に相談予定です
価格のお知らせがまだないのですが、一般的にある程度のお値段がするとよく聞くので、やや不安になっております😂
サイズに関しては、うちの場合割とダイナミックに遊ぶ、汚れるタイプで衣類の消耗が激しいので、まず110を買って、時期が来たら120に買い替えるコースになるかなぁ…?と考えてます
皆様はどのような感じでしょうか?
よろしくお願いいたします🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳2ヶ月で入園しましたが、制服は120購入しました!
今年長ですがぴったりです😊
身長や体型にもよると思いますが、年長まで着る予定ないものなら120でなくて良いと思います🤔

mihana
同じく制服登園して体操服活動、制服降園です🙌+真夏と長期休みが体操服登園です!
制服(ブレザー、吊り式ズボン)110
ブラウス半袖110、長袖100
体操服半袖110、半ズボン100、長袖110
で入園しました😊✨
年長になった頃、
ブラウス110、吊り式ズボン130
体操服半ズボン120
買い足しました🙌
それ以外は110でそのまま卒園しました。
うちの子たちの園は入園してみればお下がり貰えたり、バザーで購入できたりがありました👀
ちなみに91cmくらいで入園しました。
早生まれじゃないですが年中の娘がまだ100と110着てます。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!🙏
けっこうアイテムによってサイズ違ったりもするんですね!
私も試着でそれぞれ確かめてみたいと思います👕
参考にさせて頂きます🥰- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ワンサイズで最後までいけるのめっちゃ理想です🥹
そうですね、ブレザーはそんな消耗しないと思うので120でもいいかなって思ってて、それ以外は試着してみて考えようと思います!
ありがとうございます🙏