※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.you
産婦人科・小児科

育休後の健診や予防接種について、土日休みの方は平日に行くことが難しい状況です。仕事復帰後の休みの取り方について悩んでいます。

育休後の予防接種と健診についてですが、仕事しながら子育てしてるみなさんは平日に行くのでしょうか?(´・ω・`)

育休あけて仕事復帰しました。
元々シフト制の会社ですが、こちらから希望出したわけでもなく土日休みになってしまいました。土日休みの人たちは、いつ健診や予防接種に行くのでしょうか?
有給などお休みを希望して行きますか?

仕事復帰する前に上司に健診や予防接種があることを伝え平日に休んで良いか確認してましたが、復帰したら違う上司からは欠勤も含めあまり休まないようにと言われ、希望を出して良いものか悩みます。ですが、近くに小児科が少なく、土曜に担当の先生がいるとは限らず、健診は平日の午後のみです。
元々カレンダー通りのお休みの人たちはどうしてるのか知りたいです( >_<)
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ふわふわわたがし

こんばんは😊
復帰前は、いろんな事で不安になりますよね😭
私も、土日祝日休みの職場です。小児科も同じく検診も予防接種も14時〜15時の間で行っています。
丸々1日休みを貰うのは、申し訳ないので午後休で検診や予防接種に行ってます😊
5ヶ月で復帰したので、頻繁に申請を出してましたが、1歳〜の予防接種を受けたら、しばらくは落ち着くので、割り切って申請を出してます。その代わり、持ち帰って仕事をしたり他の人に迷惑をかけないよう、自分なりに努力してます😅
しばらくは、大変かと思いますが子どもの為✨上司にダメもとでお願いして見ましょう👍

  • i.you

    i.you


    コメントありがとうございます!
    健診や予防接種の日は時間短縮で仕事するの良いかもですね😃
    家に持ち帰って仕事って、子育てしながら出来ますか?(´・ω・`)
    ウチの会社は個人情報や企業の情報を取り扱うため仕事を家に持ち出すことは出来ないので午後休もしくは有給にするしかなさそうですが、持ち帰らなくてはならない人はきっと寝かしつけや夜泣きとか泣かれたら仕事すすむのかな?って考えてしまいます。あまり無理なさらないでくださいね😳
    あまり時間で補えないので休憩時間とか削ったり少し早めに来たり、あとは結果で返すしかないですよね?💧
    私も出来るなら割り切って申請出したいですね。なにか上司に言われたこととかありますか?(・ω・`)

    • 5月4日
ぐでまま

土日休みのフルタイム勤務、むすめは10ヶ月から保育園です。

平日仕事でなかなか病院行けないことを見越して、土曜も健診予防接種やってくれる小児科をかかりつけ医にしてます。

私の住む地域は病院も少ないのですが、幸い?隣の駅近くで自転車で15分位の所に小児科見つけたました。車だと7,8分です。

そこは休診日以外は月曜〜土曜に健診予防接種が受けられ、14時〜15時が専用時間となっています。

専用時間だと混みますが、予防接種だけなら診察時間でもやってくれます。

予防接種は土曜午後の診察時間にしてます。

健診は、小児科で受けるモノであれば土曜に予約して行きました。市
の集団健診は平日なので、1日有給を取ります。