
生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムに悩んでいます。就寝時間や起床時間を固定したいのですが、皆さんはどのようにされていますか。
生後2ヶ月のママです。
生活リズムに悩んでいます。
リズムを整えようとしていますが、うまくいくときは21時就寝うまく寝かしつけられなければ覚醒してしまって2時になるときもあります。起床時間も8時から9時にしていますが、2時に寝た時は12時ごろまで寝ているときもあります。
起床時間によって、🍼の時間やお散歩、お風呂の時間も変わってきてしまいます。
予定通りにいかないと思いますが、ある程度は固定して過ごしたいです。
起床時間、お風呂、就寝時間どれを固定していますか?何時に寝ても朝には起こす!なのか、何時に起きてもこの時間にはお風呂→ねんねなど決めていますか?
- おはる(生後6ヶ月)
コメント

ミニー
3ヶ月頃からで大丈夫ですよ💡
とりあえず、
朝はいくら遅く寝ても決まった時間に起こして
夜も決まった時間に寝室に行くって感じでした☺️
決まった時間と言ってもだいたいですが😂

退会ユーザー
そのくらいの時は時間決めてカーテン開けてました!
20時に暗い部屋でミルクをあげて寝かせていたので、そこから逆算して4時間前にミルクをあげる(16時半前後)→お風呂はその前に入れちゃう
みたいな感じでした!
昼夜がわからない時は朝光を入れてあげたり、夜はだんだん暗い部屋にしたりするといいと思います!
それのおかげか昼寝も困らない夜中もしないです^^
-
退会ユーザー
夜中→夜泣き
- 12月4日
-
おはる
ありがとうございます😊
- 12月4日

はじめてのママリ🔰
上の子達と同じスケジュールでお風呂や就寝、朝起きる、やってます!
お風呂は19時くらいには入ってます。
21時に就寝、子どもたちと一緒に6時半に起きるか子どもたちが学校行ってから7時半に起きるかって感じです😊
-
おはる
ありがとうございます😊
- 12月5日

ミリチャ
気にしすぎても疲れちゃうので、大体でいいと思います✊🤍
長男の時は全然気にしてなかったんですが、上の子達に合わせた生活しているからか三男はよく寝てくれますし、大体同じ時間に寝るし起きます!
お風呂、寝室に行く時間は固定してます!
でも土日は旦那がいるとずれがちです😂
-
おはる
旦那がいるとずれるの分かります😭
- 12月5日
-
ミリチャ
ずれますよねー!笑
だから平日の方が自分のペースで出来るし、子供達も早く寝るし楽です😂笑- 12月5日
おはる
そうですよね…
ゆる〜くやってみます!