
現在、パートで働いていますが、家事や育児、体調不良に悩んでいます。正社員の経験がなく、資格もないため将来が不安です。
パート週3で5時間してます。
旦那は夜勤職ですれ違い、実家も近くなく誰も頼れない。
家事、育児、仕事、体調も良くなく通院もしている。
お金もないのでもっと働きたいけど、心の余裕がなく体調が悪化します…(ストレスによる慢性疾患です)
正社員で働いたことがなく、学校卒業して結婚、保育園に入れず、専業主婦→現在パートです。
パートも10社近く受けてやっと受かりましたが、求人と内容が違く、時給が高い契約の人たちの仕事までやらせれ理不尽だなと思ってます。
自分の人生なので自分が悪いのですが人生設計って本当に大事なんだなと思いました。
これと言った資格もなく、学歴もないので正社員にはなれないのかな。
物価高だし、3号は廃止されそうだし、お先真っ暗で楽しいことなんて何もないですね…
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
学歴資格なくても正社員にはなれますよ!
難しく考えないほうがいいです☺️
人手不足の業界や業種はたくさんありますので…
私は高卒でなんの資格もないですよ🥺
もし自分に合う仕事がわからないようだったら、派遣登録とかタイミーとかで色んな仕事かじってみて、
好きな分野を見定めてから正社員の面接受けに行くのも良いと思います!
3号廃止されると大変ですよね😢私もいま同じく5時間パートなので、廃止になるとフルタイムに変えなきゃと焦ってます🥺

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです。
わかります。
私は資格ありですが、田舎に住んでいてなかなか活かせそうもないです。これからパートする予定ですが、こどもが寝るまでワンオペ、おまけに長男が学校に入学で、お金ないし働きたいけど、体力的なことや諸々考えたら、せいぜい15時くらいまでのが限界かなと。まだ次男な夜中の対応もあるので、春からどうなることやら..
お先真っ暗ってなりますよね。わかります。我が家は夫も仕事が安定しなく、辞めるとか辞めないとかずーっと言ってます。
前向きな答えじゃなくてすみません。私もタイムリーに、同じようなこと感じていました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もマイナスな投稿なので前向きなコメントが欲しかったわけではないので全然大丈夫ですよ!
私も旦那の仕事安定せず結婚5年目で3回目の転職です…。
主婦が暇って思ってたり、
旦那さん協力が前提の話ってやめてほしいです…。
夜勤勤務なんて、日中寝てるし、子育ても家事も何にもしてない。なぜ女の人だけ家事育児、仕事と全部こなせると思っているのか…。- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね。
体調、大丈夫ですか?
うちの旦那も主婦は暇だと思ってます。昼寝の間寝れるでしょって。残った家事したり、ごはんの下準備したり、離乳食作ったり、暇なんかじゃないですよね。
夜勤だと昼間1人で休めますもんね。旦那は仕事だけで、ちょっと子育て参加しただけで、あそこの旦那さんえらいねとか言われて。母親は子供連れて外出しても、えらいねなんて言われませんよね!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
体調は通院と服薬でどうにかって感じですが医師からはストレスを溜めない生活をしないとと毎回注意を受けております😅
暇じゃないです!旦那さんが仕事してる時間は少し余裕は確かにあるかもですけど、その分子供が起きてくる前からバタバタして、夕方なんて戦場ですよね笑
勤務時間が違うって思ってもらいたいですよね…
本当そうです。この間平日休みの日に子供の迎え頼んだら、ママさんからこの間パパさんが迎えにきてましたよね?イクメンですね〜って。
キレそうになりました笑- 12月4日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😢
私も同じ感じで正社員として働いたことなく子供産んでパートしたり正社員で働いたり転々としてきました。
正社員で働ける仕事は無資格でもありますが、やっぱりお給料がよくなかったり勤務時間が長かったりしますね…
私は8:45~18:00まで働いて手取り13万とかでした。
同じく旦那は仕事で頼りにならないので送り迎えも家事も育児も全部一人でやってて切羽詰まってやめました。
無理は絶対しない方がいいです😢
私も経済的な不安めちゃくちゃあります。将来的に生活保護受けるしかないんじゃ?とか思ったりもします😔
-
はじめてのママリ🔰
私も将来は生活保護かなと思ってます🥲
旦那より早く死ねるならいいですが笑
正直、もう生きる楽しみもないし、子供にも我慢我慢ばかりで親ガチャ失敗しちゃったよね…ごめんねって思います泣- 12月4日

みーさん
旦那が夜勤職、同じです!思わずコメントしちゃいました😭
私は次女出産してから働いてないのですがただでさえ専業は肩身が狭い世の中なのにさらに3号廃止の話まで出てきて、私って世の中にとったらお荷物なのか…と自信もなく毎日家事子育てやってます🫥
長女が中学生で田舎なので部活やら塾やらの送り迎えは必須だし次女は週5で療育、通院もあり毎日生きて、生かせるのに必死です笑💦
旦那は専属夜勤ドライバーで昼夜逆転の生活なので基本いないものとしてこなしています。
なんだか先々考えても真っ暗ですよね。来春年少入園なのでパートで働きたいですが実家も遠いしフルタイムはとても厳しく。
こうやって書いてても自分言い訳してんなーと思いますが実際本当に厳しい😥
しかし物価高でお金も余裕はない🫠
つくづく真っ暗です😞
長々すみません💦
-
はじめてのママリ🔰
私もいいわけだよな〜と思いながら書いてました🥲
私も社会から必要とされてないのかと色々ぐるぐる考えちゃいます泣
私もフルは絶対に無理で、とりあえずは自分の年金だけ払う分のお金を稼ぐことになるかなって感じです…
月2で単発バイトしたら2万くらいにはなると思うので、その間旦那に見てもらおうかなって感じです😭- 12月5日

のん
仕事って、初めて社会人になってから3年くらいは残業して没頭して悩んで苦労してやっと新社会人になれる、それくらいのものだと思います。
学校卒業してからすぐ専業主婦だとそりゃその分キャリアがないので、どこかで頑張らないとダメですよね😂
私も新卒から数年は心を削って毎日怒られながら仕事して泣いたりしたこともありました…が、仕方ないんです。
-
はじめてのママリ🔰
それは正社員の話ではないですか??
パートでも内容と違うことをさせられたり、残業が普通なんでしょうか?- 12月10日
-
のん
正規雇用と非正規雇用の違いは雇用期間の無期かどうかだけです。
非正規雇用も普通に残業ありますよ。働いている以上、バイトだから〜とか考えているのは学生ならともかく、社会人なら使えない人材になってしまいますね。
働いたばかりならなおさら周りにご迷惑をおかけして相手の手を止めているのでは?
私も学生バイト時代やってましたし、今も正社員からパートに転職してますが、定時で上がることの方が少ない。
でも、給料と仕事内容、そして自分の能力で釣り合わないならさっさと転職していいと思います。- 12月11日
-
のん
何もしないで社会から許容してくれるのを待っても意味がありません。
下積みがないので、今は我慢して社会人としての教養、社会人としての仕事の意味を理解する段階かなと思います。
ご自身のキャリア形成への努力しかないと思いますよ?
頑張ってください!
ようは努力と慣れです!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
私もバイトやパートはしてきたので完全に仕事したことがないわけではないので、もちろん時間に上がれないことがあるのはわかってます!
ただ、求人にはやらないと言われていた内容をやらされたりしていたので今回のパートは違うのかなと思っていました💦
たまに少しやるとかなら許容範囲内ですが、毎日それをやらせれていたのでそれは求人詐欺ではないのかなと…。
自分のキャパもあるので色々考えて仕事もしていきたいと思います!
ありがとうございます!- 12月11日
-
のん
新人だと覚えてもいないのに一人で立たせることもできないし、教える立場の人に別の優先的な仕事が来てしまったら、とりあえずここにいて!ってのはよくあることかなと思います。
あと、新人だと他の人のものも含めて仕事全体を知るために他の仕事も一通りしてもらうのは有用だと思います。
仕事って1から100までを自分ですることはなく、20〜30までなど一部を行うことが殆どです。
しかし、担当しない仕事もできるようにしておかないと20〜30の仕事を本質的に理解して能動的に働くことはできません。
とにかく今は教えてもらう勉強期間だと思います。
乗り切ってください!
どんな仕事でも本来の業務だけ覚えればいいなんてことはないです。- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そう言う感じではなく、職種が違うんです…。
介護補助(直接的な介護はしない)のに、介護バリバリさせられました…。
初任者研修の資格を持ってはいますが、介護は向いていないので補助の仕事に応募したのにって感じです🥲
なので、のんさんが思っている感じとは少し相違があるのかなと思います💦💦- 12月11日
-
のん
求人出す時点で、人足りないのは明白なので、致し方ないなと私なら思いますが…
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そう言う考えもありますね🥲
ただ、他の補助の方はやっていませんし、面接時にも確認をして私もお仕事を始めたので思うところが色々とありました。
それなら介護士として採用して、同じだけの時給をいただきたいなと…。
200円以上違うので😢- 12月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
派遣は登録してますが子供のお迎えまでに可能な仕事ってなくないですか😭
タイミーも登録してますが、そもそも全然仕事先がない地域でビックリしてたところです笑
好きな分野というより自分にやれることがないなと思ってしまいます🥲
パソコンもできない体力もない、対人関係が子供の頃から苦手なので接客も…。
ぐるぐる考え込んでしまい、寝れず体調が悪くなるの繰り返しです🥲