
卵黄を食べて吐いたため、卵黄アレルギーの可能性を指摘されました。加工品は大丈夫かもしれないと言われましたが、今後の進め方について相談できずに診察が終わりました。別の病院でアレルギー検査を受けるべきでしょうか。どこに相談すれば良いか教えてください。自己判断で卵を進めるのが不安です。
卵黄1/2個を食べたら吐いてしまい、小児科で卵黄アレルギーかもと言われました😭加工品だったら大丈夫かも、たまごボーロ試してもいいよと言われましたが、これからの具体的な進め方を相談できずに診察が終わってしまいました…
別の病院に行き、アレルギーの検査をした方がいいのでしょうか?
どこに相談すれば良いと思いますか?
自己判断で卵を進めていくのが怖いです😭
- あお(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも卵アレルギーでしたが、卵ボーロはアレルゲンの含有量多いので最初はやめた方が良いと言われました💦
小児科のアレルギー専門医に診てもらい、接種量の指示出してもらっていました😊

はじめてのママリ🔰
うちは卵黄の消化管アレルギーでしたが、2歳まで完全除去、そこから0.1gずつのスタートで、かなり慎重にスタートしました。
やはり上の方も仰っていますが、小児科のアレルギー専門の病院を探されるのがいいと思います!
-
あお
差し支えなければ教えていただきたいのですが、消化管アレルギーの症状は嘔吐の他に何かありますか?
私の子どもは卵黄を食べて2.3時間後に嘔吐するのでもしかしたら消化管アレルギーなのではと思ってます。
今のかかりつけ医の先生はきっと食物アレルギーご専門ではないと思うので、専門の病院に行ってきちんと診てもらおうと思います!- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
消化管アレルギーは、やはり嘔吐が主な症状で、たまに下痢も伴う場合がある子もいるようです🤔
通常の食物アレルギーのような発疹などは出ないらしいです🤔
うちも、食後1時間後に、決まって卵黄を食べた時のみの嘔吐だったので、診断されました💦- 12月4日
-
あお
そうなんですね!詳しく教えていただき、ありがとうございました😭
- 12月4日
あお
教えていただきありがとうございます😭
専門の先生に指示を仰いだほうが安心ですよね😭
病院探してみます!