※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

この形のロンパースの80サイズって何ヵ月まで着られますか?身長体重は標…

この形のロンパースの80サイズって何ヵ月まで着られますか?

身長体重は標準です

1歳近くなるともうロンパースは着ないですかね

ここ見てても結構みなさん早い段階でセパレートにしてるみたいなので、、、

コメント

ママリ

寝返りしたり、ハイハイするようになると、ロンパース着せるのがめんどくさくなります。うちは6ヶ月頃までは来てたと思いますがそれ以降はセパレートにしました。
吐き戻しや、離乳食で汚れた服とかも、セパレートなら上だけ交換すればいいから楽でした!

動きたくてじっとしてくれないし、テープタイプのオムツですら、イライラしちゃって付けられなくなりますよ🤣

はじめてのママリ🔰

うちは未熟児で曲線より下の小さい子でしたが冬のロングのやつで半年がギリでした💦
おむつがパンパンじゃなくても股下の真ん中が止められなくなります。
夏のこのタイプはロングより止められないし弾けてワンピースわかめちゃんになりますw
だからセパレートにせざるをえないです。
あと洋服の80とロンパースの80はサイズが全然違ってロンパースは小さめです。
うちの未熟児は三ヶ月で寝返り帰りしたイケイケ息子だったので膝が心配でロンパースの短いのはあまり着せてなかったです。
子供が動きやすいのはセパレートです!

はじめてのママリ🔰

4ヶ月でロンパースは
80着てます🫡
身長体重は曲線ど真ん中です☝️
1歳近くで80は小さいかと😭
このタイプだと尚更
股が届かないかと💦

上の子の時はロンパース姿が
可愛かったので1歳でも
ロンパース着せてましたよ😁👍
何着せるかは自由です😁👍

ママリ🔰

前開きタイプは6ヶ月くらいまでかなーと思います。
寝返り、ハイハイする様になると、ゴロンと仰向けでいてくれないのでボタンが本当に大変です🙄

はじめてのママリ🔰

我が子今月で1歳半になりますが80のロンパース着てますしまだ全然着れます🙂‍↕️
身長は小さめで体重は平均か平均より少し上です!

ママリ

半年過ぎからほぼセパレートにしましたが、パジャマとしてロンパースは1歳の頃まで着てましたよ☺️

姉妹のまま

前開きという点では長女は9ヶ月まで着ていました😊
小柄なのでサイズは70がメインでしたが…
次女は6ヶ月から保育園に行っていてロンパース禁止なので6ヶ月からはセパレートです!

はじめてのママリ🔰



みなさんコメントありがとうございます😊
やっぱりセパレートが多いですね💦
可愛いなと狙ってたものがセールになってるので着れたらなと思ったのですが、次の子の予定も無いので、着れる期間が短かったり着れないとショックなのでロンパースは諦めてセパレートにしようと思います!
参考になりました!
ありがとうございました✨