
コメント

ママリ
性格です!
私は生まれた瞬間から今の今までずっとたっぷりと愛を注いで育てていますけど、真ん中の子だけは幼稚園3年間毎日ママといたい!って泣き続けましたよ(笑)
性格です。

ママリ
年中さんになり、とっても仲良しなお友達が出来てやっとすんなり行けるようになりました😊
友達と遊ぶことも楽しいと分かるとすんなり行くかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
あんまり友達できてなさそうで...💦
心配です💦- 12月3日

ママリ
うちは小さい頃は割とすんなり保育園行ってましたが最近はママがいい〜みたいになる事があります😂💦
愛情が足りないとかではないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
子育て難しいです...🥲💦- 12月3日

はじめてのママリ🔰
ママといると安心するからママがいい〜!!なんでしょうね🤗🤗
うちも年中まで登園しぶりありましたよ〜👌
年長になっても連休明けなどはママがいい!と言ってグズグズしたりします💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
うちの子、もうすぐ年中なのに、、💦
そうなんですね!
小学生くらいまでは、あるかもしれないですね😂💦- 12月3日

ユウ
年長の後半で行けるようになりましたが、1年の今また行き渋りです😭
年少になるまでは帰ってくれないくらい保育園大好きだったし、年少〜小学校はお友達ほとんど一緒なのに😅
行ってしまえば遊んでくれてたりするので(長女は年中の頃終日荒れた日も何度かありますが😅)、もう性格と思ってサラッと去ります😩
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲🥲
もう性格ですね💦💦
ありがとうございます🌸🌸- 12月4日

CCP
まさに相談しようと思った内容すぎて思わずコメントしてしまいました!
年長の娘が「ママがいい〜😭」と泣きついてなかなか離れられず…
最近毎朝保育園で泣いています😮💨
泣き方が赤ちゃんみたいで周りのお友達(同級生)や年下の子(縦割りのため年少〜年中がクラスにいます)が白い目で見るほど💦
私は恥ずかしくてやめてほしいのですが…。
娘は1歳から保育園に入れてますが保育園は好きじゃないとはっきり言ってるので(笑)
みなさんのコメント見ていたら子どもの性格もあるのかなぁ〜と思えてきました😮💨
あと、今は育休中で家にいるのが分かっているから甘えてるのもあるのかと…。
答えになっておらずすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲🥲
年長さんになられても泣くことあるんですね...
白い目で見られるのつらいですよね...🥲🥲
性格なんですかね...
共感コメント嬉しかったです。
お互い頑張りましょう!
ありがとうございます😊✨- 1月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
性格ですかね...🥺
はじめてのママリ🔰
保育園の駐車場で
泣き続けてましたか?😳
ママリ
いえいえうちはどうしても行けないなら休ませてたので(笑)
はじめてのママリ🔰
なるほどです😂😂