※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもにおすすめの活動や遊びについて教えてください。特に、発達に良いことや栄養についても知りたいです。

生後8ヶ月、今のうちからやっておいた方がいい事などありますか?🌟

例えば、絵本を読むとか
ベビーパークなどに行くといいとか
こういう場所に遊びに行くといいとか
食べ物はこれが栄養豊富とか
今後の発達に関わることでやっておくと良いこと
このぐらいの時期にコレやっておいてよかった〜
なとなど
何でもいいので教えてください😊

今のところ、最近児童館デビューしたばかりで
基本家にいることが多く、
どんな遊びをしてあげたらいいか
子どものためになるようなことをしてあげたいのですが
何をしたら良いかわからず…🥲

先輩方、教えていただけると嬉しいです❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は張り切って色々行きすぎて今1歳3ヶ月疲れてきたので、
むしろそのくらいのうちに休んでおいた方がいい〜って思います🤣❤️

少しずつ意思疎通みたいなのができるようになって嬉しくて動物園や水族館に行ったり、つかみ食べさせたり、とかしてましたが、おんなじようなことを今現在も繰り返してやってるので、少し飽きてきてます🤣笑笑

  • うに

    うに

    なるほど!!繰り返しになってるんですね🤣それは考えたことなかったです!焦ってお出かけとかしなくてもいいんですね🤭長い目で見てマイペースにやってこうと思います❣️

    • 12月4日
ママリ🔰

絵本の読み聞かせと、たくさんお話ししてあげるのがいいと思いますよ☺️

  • うに

    うに

    絵本はあんまり読んであげてなかったので、図書館でさっそく借りてこようと思います!🤭

    • 12月4日
ゆこ

下の子が8ヶ月です✋🏻
鉄分を意識して摂れるよう、小松菜・ほうれん草・ひじき・切り干し大根などを離乳食でとり入れています!

あとは復職に向けて、人馴れ・環境慣れを兼ねて月1,2回1時預かりも利用しています!上の子の時、保育所に通い始めの1ヶ月ほど送りに行くと泣いて大変だったので…🥲お仕事復帰のご予定があれば特におすすめです…!
同月齢の子や家族以外の大人と過ごすのもけっこう刺激になるようで、先月は利用した次の日につかまり立ちを習得しました👶🏻