※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人が食べている時に「うま!」と言うのは発語になるのでしょうか。自分や夫が食べている時、テレビでも言いますが、単語ではない気がします。

人が食べてるところを見るとうま!(んま!)と言います。
目の前の私や夫が食べてる時、テレビでも言います。
自分が食べてる時も言う時があります。
これは発語になりますか?
単語(名詞)じゃないしどうなのかなーと🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも離乳食のときからずーっとうま!!です😂
うまいって単語じゃないんですか??笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまいってそんなに私は使ってないはずなんですけどね😂
    赤ちゃんの発語ってなんか名詞のイメージがあって(ママパパ、わんわん、ぶーぶー等)、これも発語って考えていいのかなって思いまして💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのありますよね😂あんま言ってないのになんでだろーって笑
    極論ですが、発語って決まりはないと思うので自分たちが何か話してるなって感じてればそれでいいのかなって思ってます😊

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこから吸収しているのか不思議です😂
    親がそう思うならいいってことですね☺️

    • 12月4日