※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事を辞めたい気持ちが強く、今の職場での人間関係に悩んでいます。子供の幼稚園の申請もあるため、辞めるべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

仕事辞めたい,変えたいなーとすぐに思ってしまいます。
皆さんはお仕事続きますか?

正社員時代も2年ほど
フリーター時代も同じところでは2年ほど
すぐに飽きてしまうのもあり掛け持ちしてました。

今は5月から今の職場でパートをしていますがおばさんたちと合わず陰口もすごくて仕事をのことを考えると胃が痛くなります。
しかし,子供の幼稚園の2号認定を希望していて申請してるためいま辞めるとまずいのかなとも思っています。

もう少し頑張って続けるべきですかね?

仕事が長く続かない自分が嫌になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めたいなー辞めたいなーと思っても、
その後の転職活動とか新しい仕事を覚えたり人間関係を構築するのを考えると面倒でずるずる続いちゃいます😅

辞めたいって気持ちを抱えながら続けてもいいですし、パッと切り替えて転職するのもありです!!!

  • ママリ

    ママリ

    辞めたいなーで続けられてるのすごいです。

    人間関係,仕事覚えるのも大変ですもんね。
    何年くらい続いてるんですか?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職するのにもエネルギーがいるのですごいです!

    1社目は4年、2社目(現在)は8年目です。

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    すごいです!!

    学生時代も単発合わせるとほんと6個個くらいしてます。

    パートなのもあるかもしれないです。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

仕事内容の合う合わないはあって、合わないとすぐ辞めたくなります💦同じ場所で同じ作業だけの事務職や電話受信はダメで、今のところよく動く仕事は続いてます。。でもいちばんは人間関係かなあと思います。体力的にしんどい仕事でも人が良いと居心地が良いので、陰口ばかりの人しか居ない所は嫌になっちゃいますよね💦私なら一旦2号もらうまでは頑張って、取れ次第就活して辞めます。

  • ママリ

    ママリ

    同じ作業わたしも苦手です。

    2号は今申し込んでて1月中旬ごろに結果出るので3月まで頑張るのが1番いいのかなとも思ってきました。

    • 12月3日
たけこ

私も仕事続かないです🙄
1年とか長くても2年でいつも辞めてます💦
今のところは過去最高で5年目になりますが、もうすぐ辞めます😂
でも次こそは定年まで勤め上げるつもりです!

  • ママリ

    ママリ

    5年すごいです!、
    しかし辞めてしまうのですね😢

    5年目のところ辞める理由って何かありますか?

    • 12月3日
  • たけこ

    たけこ

    パートなんですけど、家庭の事情でもっとガッツリ働かないといけなくなって、でも今のところは遠くて通勤に時間がかかるのでフルタイムでは働けなくて、なのでもう少し家の近くで正社員の仕事に転職するんです😢
    珍しく辞めたくならない職場だったので心残りではあるのですが😓

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね。

    通勤時間大事ですよね。

    辞めたくない職場だったのは辛いですね。😞

    • 12月3日
ずっと寝てたい😴

専門卒業して2010年に入社して、現在13年目になります🙌
(5歳の上の子を産んでから部署は変えてもらったのですが、会社自体はずっと同じです🙌)

でもこれだけ続けられたのは職場の周りの人達に恵まれたこと、出産してからはものすごく働きやすい環境で(在宅勤務・土日祝休みで残業無し)相変わらず周りの人にも恵まれてることが大きいかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    13年すごいです!!
    土日祝,残業なしなのすごいですね。
    人間関係大事ですよね😞

    • 12月4日