
37歳で2人目の不妊治療中です。凍結受精卵の移植が失敗し、再度採卵を考えています。卵子の質や早産、先天性異常のリスクが心配です。アラフォーで2人目を授かった方の経験をお聞きしたいです。
2人目の不妊治療中です。
1人目の不妊治療の際に凍結した受精卵の移植は上手くいかず、また採卵のフェーズに戻るか悩んでいます。
今、37歳なので卵子の質も低下しているのでは…とか、無事に体外受精まで辿り着いたとしても、早産や子どもの先天性異常のリスクが高くなるのではないかと不安です😥
アラフォーで不妊治療して2人目授かった方、妊娠出産時の問題やお子さんの先天性異常はありましたでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ子
40歳で2人目出産しました
同じく、1人目の時の凍結受精卵の移植は陰性で採卵からスタートしました
私も妊娠してからずっと不安でしたが先天性異常は今の所ないです。
ただ、逆子だったので計画帝王切開になりました
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
アラフォーで採卵から始めるの不安ですよね😥
大きな問題なく出産、成長されてるなら良かったですね!
ちなみに出生前診断とかはされましたでしょうか?
ママリ子
1人目のときよりなかなか受精卵にならなくて、3回くらい採卵しました💦
やっぱり年齢ありますよね…
出生前診断はしませんでした。
検査で使うなら生まれてからのお金にしようって旦那と話しました!
はじめてのママリ
教えて頂き、ありがとうございます!
確かに出生前診断は高額ですし、確実ではないですもんね…
採卵も苦労したんですね😥
不妊治療で採卵が一番しんどいので何回もやりたくないですが、年齢的にすんなりいかなそうですね。
アラフォーの不妊治療は色々と覚悟いりますね…
大変参考になりました😊