生後3ヶ月の男の子を育てています。最近、寝かしつけが難しくなり、夜中に目が覚めることが増えました。これは睡眠退行でしょうか。昼寝は少し長くなっていますが、以前のようにスムーズに寝てくれるようになるのでしょうか。
生後3ヶ月、105日目の男の子を育児中です。
生後2ヶ月ごろから寝る前のルーティンとして、
お風呂→ミルク→就寝 というルーティンで寝ています。
セルフねんねはできず、ミルクを飲んだあと吐き戻し防止で10分ほど縦抱きをしているうちに眠るという流れで寝ているのですが、前までベビーベッドにおいた瞬間に少し目が覚めてもそのまま寝入ってくれていたのが、最近になって寝たと思ってベビーベッドに置くとバタバタと暴れ出して寝なくなるという日が続くようになりました。
夜中も8時間ほど寝てくれていたのに4時間ほどで起きてくる日が多くなりました。
時期的にも睡眠退行?なのでしょうか?
まだ本格的な睡眠退行ではないのかなと思っているのですが、今までできていたことができなくなってしまっていることに対して、本音を言うとイライラしてしまう自分がいます…
これから本格的に睡眠退行が始まると思うとこわいです…😢
同じような方いらっしゃいますか😢
また、前みたいにスムーズに寝ついて夜通し寝てくれるようになりますか?😢
また、逆にお昼寝は今まで30分で起きてきていたのが最近少しずつ時間が伸びて40分〜1時間ほど寝ることも増えてきました。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
みみみ
毎日、育児大変ですよね😅
やっとルーティンできたのに壊されたり…。
ただ、まだ生まれてきてたったの3ヶ月です。出来てたことが出来なくなるというのは珍しくないし、3ヶ月だとだいぶお腹の外になれはじめて、お昼と夜の調整をしだす頃かもしれません。その絶妙なズレが出ているのかなとも。
うちの子も寝つきが良い方でしたが、同じくらいで悪くなり、今は日中と夜の区別がつきだしたのか、割とすんなり寝るようになりました。
日々成長しているので、いままで同じが結構、崩されるので、外の世界での生活が長い大人が合わせてあげないとかなとは思います。
とは言っても、睡眠不足になるとこちらもイライラしてくるので、長くなりだしたお昼寝の時に、一緒に寝るようにしてくださいね!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当にその通りですね。
生まれてまだたったの3ヶ月、赤ちゃんも順応しようと日々頑 張っているのですよね🥲
出来なくなったと思うのではなく成長しているんだと思って、見守ります✊🏻
お昼寝の時に一緒に寝るようにします😌