※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が6ヶ月でハンカチテストができず、不安を感じています。焦らなくて良いのでしょうか。

ハンカチテスト、娘が6ヶ月になり練習していますが、できません😭
いないいないばあはとても喜ぶのですが、親がハンカチを取ってくれるのを待っているのでしょうか、、
手足をバタバタするのみで、顔にハンカチが乗っていても不快な様子もなく、こちらがハンカチを取ってあげると顔が見えて嬉しそうに笑います😂
発達を指摘されるとネットで見て、不安になっています、、6ヶ月でできなくても、焦らなくていいのでしょうか、、😭

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

次女はそれを病院でやってびっくりされました🤣
事情を説明したら分かってくれたのと、しばらく掛けといたら自分でとりましたが、しばらくそのままでもダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!!しばらくかけていてもジタバタしたりするだけでハンカチは取らず、でした😂まだよくわかっていないだけなのかもですね、、また少し経ってから練習してみ用と思います🙇‍♀️

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月検診でハンカチテスト引っかかりましたが7ヶ月検診の時にはできました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭まだ6ヶ月ならできないこともあるのですね、、!あまり焦らず来月試してみます🥹

    • 12月3日
べびたま

6ヶ月でもしなかったです☺️
ハンカチテストは気まぐれなこともあるから
気にしなくていいと言われました😌

確か10ヶ月頃にはできるようになりましたよ😉笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!そうなんですね🥹今すぐできなくてもあまり気にせず、またしばらく経ってからやってみようと思います🙇‍♀️!!

    • 12月3日
なな

ママがいないないばあで遊んでくれていると勘違いしているのでは?
できないから必ず何か問題があるとは限りませんしまだ6ヶ月なら心配しすぎなくていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なんとなく遊んで楽しんでいるような雰囲気です😂もう少し経ってからまた試してみます🥹!!

    • 12月3日