※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
妊娠・出産

琉球大学病院で無痛分娩を受けた方の体験や費用、母子同室について教えていただけますか。

初めて質問します‪( . .)"‬
分かりずらかったらすみません💦

個人病院で27週の時に75gの負荷検査で引っかかってしまい
妊娠糖尿病と診断されてしまいました💦

通っていた産婦人科では出産出来ないので
琉大に紹介状出しますと言われ転移が決まりました💦

もともとクリニックでは無痛分娩を受ける予定で考えていたので
無痛分娩がある琉大に紹介状を出すことになりました💦

ここからが本題なのですが
琉球大学病院で無痛分娩受けたことあるかたいらっしゃいますか?
ちゃんと効いたのか、入れるタイミング等、どういった感じなのか、初診が4日後のためなにも分からなくて経験ある方からのお話が聞きたいです😭

是非教えていただけると助かります🙇‍♂️

あと無痛分娩合わせた出産費用や母子同室なのかも教えていただけると嬉しいです😭💦

まとまりのない文ですみませんが
よろしくお願いします🙏🏻🙇🏻‍♀️

コメント

えいみー

現在琉大に通っています。
元々婦人科で4年以上琉大にお世話になっているので、ハイリスクという事で琉大一択で他と比較出来ないのですが💦

琉大は確か子宮口が5cm前後開いてからの麻酔と言われました。なのでしっかり陣痛は味わう?と聞きましたが、まだ経験ないので不明です。

事前に申請していれば、分娩当日に自然分娩か無痛か選べるようなので融通聞くみたいですよ!

母子同室がいいですよね✨
ただ何度か琉大入院してますが、現琉大は個室空くのあまり期待出来ない印象あります。
が、1月からの新病棟はかなり変わるようなので個室増えるのでは!?と期待しています。

今は個室6,000円ですが、新病棟は値上がりしそうでビクビクしてます😭

皆さん優しいので、初心の際に相談されてみてください☺️

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😭
    無痛分娩は申請してれば当日に選択もできるんですね😭
    聞けて安心しました😭

    新病棟になるって事を通ってたクリニックで言われたので一気に値段も上がりそうですよね💦笑

    何も分からない状態だったので
    ご丁寧に説明して下さり本当にありがとうございました😭

    とても参考になりました😭😭
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😭😭💙

    貴重なコメントありがとうございました😭

    • 12月3日
りあ

4月に琉大病院で無痛分娩にて出産しました🙋‍♀️
結論から言いますと麻酔は全然効きませんでした💦が、やはりこればかりは人それぞれなのであまり参考にしない方がいいです💦
病院の方針で少しは痛みは残すみたいです。入れるタイミングは自然に陣痛がきて子宮口6センチ以上開いてからじゃないと麻酔入れてくれませんでした。それまでは陣痛の痛みを耐えるのがしんどかったです😭無痛分娩の費用は深夜か土日祝日や使う量によってだいぶ変わってきます!私は3万くらいでしたが、友達は夜中から丸一日かかって+個室だったので手出し15万超えたみたいです💦それと今新しい病棟に映ることもあって手出しもっと超えるかもしれないです、、、入院中は基本母子同室でした!コンビニ行ったりシャワーしたりなど目を離す時は預けたりなどできましたよ^_^他にも質問あれば遠慮なく聞いてくださいね☺️

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😭✨
    やはり効かない方もいるんですね💦
    今までに前に通ってた同じクリニックで2人、無痛分娩受けてるんですが1人は全く効かずもう1人の子は最後だけ効かなくて💦

    今回、初めて琉大病院なので無痛効くのかとても気になっていました😭

    6cm以上あいてからだと結構痛みを経験してからの無痛なんですね😭
    私の場合だと間に合わない可能性高そうです😭
    6cmから我慢出来ずに気張ってしまったので😖

    15万超えちゃったんですね💦

    りあさんは大部屋でしたか?💦
    個室のみ母子同室なのか大部屋でも母子同室なのか…そのあたりも気になっています😭

    またまた質問になってしまいましたがお返事いただけると嬉しいです😭

    • 12月5日
  • りあ

    りあ

    過去に2人無痛分娩経験していましたか!助産師さんに分娩中麻酔の追加をせがんだのですが、安全面のためこれ以上入れられないなど言われててほんと苦しかったです😭さっき話した友達はちゃんと効いてたみたいですが、たまごさんも上2人と似たような状況になるかもしれないです😭

    私は初日のみ大部屋でしたが関係なく母子同室でした!

    いえいえ!琉大の無痛分娩の情報など少ないと思うので、不安になる気持ちは十分わかります☺️私でよければいつでも質問あればお答えしますよ!

    • 12月5日
  • たまご

    たまご


    りあさんまたまたお返事ありがとうございます😭
    わぁあー麻酔追加出来ないのは辛すぎますね😭
    私も効かなかった時もう苦しすぎてやばかったです💦

    友達さんが効いたならその望みにかけるしかないですね🤣

    大部屋で母子同室は気使いますね💦
    気を引き締めないとですね😭😭

    琉球大学病院の無痛分娩の情報等ほんとなくて焦ってました💦
    なので本当に助かりました😭😭

    貴重なコメントのお返事ありがとうございました😭😭

    • 12月6日
  • りあ

    りあ

    辛かったです😭
    でも母子ともに何かあれば安心だし、出産の後はとりあえず良かったです、笑笑
    一応もしかしたら効くかもなので、私からも無事をお祈りしときます🌟🙏
    本当に大部屋は気を使いすぎてストレスでした😭絶対個室にしてください‼️
    出産まで不安だと思いますので、また何か聞きたい事思い出したりしたらいつでも聞いてくださいね😊

    • 12月6日
  • たまご

    たまご

    絶対、個室にします🍀*゜笑
    長いやり取り本当にありがとうございました(>_<)✨
    また何かありましたらコメントします🥺
    本当にありがとうございました🙇‍♀️ ̖́-

    • 12月6日
  • りあ

    りあ

    お腹がおっきくなって色々大変だと思いますが、残りのマタニティライフ楽しんでくださいね😊
    またいつでも質問受け付けます🍀*゜

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰 

こんばんは。
現在33wで私も琉大の和痛をやろうと思ってます。
たまごさん、生後一か月のお子さんがいらっしゃるとのことで、同病院で和痛で出産されましたか?
初産で不安で検索魔になってしまいます🥲
良ければ、レポ聞かせてください😭

  • たまご

    たまご


    産まれてバタバタしてしまって見落としてしまっていました💦
    まだ産まれてなければいいのですが😭

    私は38w5dで赤ちゃん産みました😭
    経産婦だったので進みが早いだろうからと朝陣痛が来た時に入院しました🤣
    でも結局遠のいてしまい、
    その日の夕方に陣痛がきて子宮口4cmあたりで痛すぎて麻酔入れてください!って

    何回も言ったんですが5-6cmあかないと遠のくから出来ないって言われてしまって

    泣き叫びやっと5cmくらいになったところで麻酔入れてもらえました

    でもこの麻酔科の先生が来るのが遅くて遅くて💦
    1時間くらい来るのにかかりました💦
    初産婦さんだと時間かかる場合がほとんどなので大丈夫かもしれませんがでも‼️前もって痛いってずっと言った方がいいです!

    間に合わなくなります。
    私はほんとにギリギリ間に合いました😭

    麻酔いれて最初らへんは全く痛くなく効いたんですが

    子宮口8cmあたりから腰とお腹らへんの麻酔が効かなくなってしまって💦

    ただ下の感覚は全くないので赤ちゃんが出てくる時の痛みは全くありませんでした🥹

    ただ腰とお腹は痛かったです😭
    何名も陣痛経験してますがやはり私みたいな痛がりさんには麻酔した方が絶対いいです!

    私の場合、麻酔効きにくい体質です。
    全身麻酔も途中で目覚めてしまうくらいです。

    なので普通に麻酔効く方だと絶対麻酔にしたほうがいいです!


    簡単な説明になってしまいましたが

    私の場合は、

    大部屋(カーテン閉めれば周り気にならないタイプ、4人部屋でみんな赤ちゃんと母子同室で気使わなかった)

    2月6日に陣痛きて朝入院、
    2月7日の夜中1時に赤ちゃん産んで
    2月11日に退院
    お金かかりますがお洋服とタオル系は病院で貸して頂きました
    麻酔の料金
    痛み止めの薬
    痔の薬

    それで出産一時金から7千円お釣りありましたよ☺️

    なので絶対私は次産む時も無痛分娩一択です🥹💞

    はじめてのママリ🔰 さん も初めてで不安で検索魔になる気持ち本当に分かります😥
    経産婦の私でも毎日毎日、検索ばかりしていました😭

    私のこの内容が、
    はじめてのママリ🔰 さんの
    不安な気持ちを少しでも和らいでくれることを祈ってます\❤︎/

    元気な赤ちゃん👶産んでくださいね😍✨
    応援しています✨
    コメントありがとうございました❤︎*。

    • 4月8日