
子どもが幼稚園から帰った後、お風呂に入れるべきか悩んでいます。旦那は風呂に入れないと嫌味を言いますが、私はおやつを先に与えています。私の考えはおかしいでしょうか。
子どもたちが幼稚園学校から帰ってきたらすぐにお風呂いれてますか?
旦那が17時前に帰ってくるんですけど、風呂に入ってないと嫌味を言われます。
泥汚れとかあったらすぐにいれますけど、それ以外のときって私はいれなくていいのかなって思ってます。入れるのも私なんだから自由にさせてほしいです。
帰ってきてからはとりあえずおやつからにしてます。
旦那からはそれっておかしいと言われましたが、私っておかしいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

らすかる
おかしくないですよ。
うちは夜ご飯済むまで入らないです😅
実家が寝る前にお風呂に入る習慣だったので。
夫の家はお風呂早いみたいですが、ご飯で汚されたら苛つくので私の習慣に合わせてもらってます。

はじめてのママリ
よっぽど汚れてないと先には入らないです🫠
おやつ、ご飯、お風呂の順でいってます!
手伝わないんだったらほっといてほひいですね😮💨
-
はじめてのママリ🔰
汗たくさんかいてたり、すごく汚れていない限り私もすぐには入れないです💦
旦那が全てお風呂のことで動いてくれるならまだわかるんですけど、目の前にいるのに何にも手伝ってくれずに口だけなので😇
私がやりたいようにやろうと思います🫶🏻- 12月3日

まっこ
特におかしくないと思います。
ご主人、文句言うなら自分で入れろ!入れないなら黙っとけ!ですね。
まぁ眠そうにしてたら先に入れちゃう事も多いですが…そんなすぐ!ではないです。
-
はじめてのママリ🔰
その状況に応じて私も帰ってきてすぐ入れたりはあります🫶🏻
旦那もお風呂に関してメインで動いてくれればいいのですが、子どもたちの着替えも保湿もドライヤーもなんもしてくれないですし。。
何言われてもわたしがやりたいようにやろうと思います🫡✨- 12月3日

ママリ
うちはすぐ入れてますが、すぐじゃなくてもおかしくは無いし、とやかく言われたくないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
風呂を洗うとこから、子どもたちのドライヤーまでの工程が全て私なので💦
旦那に「普通の家庭だったら帰ってきたらすぐに風呂に入るし、それっておかしいことだって周りに思われてるよ」とまで言われまして😇
「じゃあその辺で放課後公園とかで遊んでる子ども達がいる家庭はみんなおかしいってことになるね」と聞いたら無視されました🥲
何にもしない人の言うことは聞かないで自分でやりたいようにやろうと思います☺️- 12月3日

はじめてのママリ🔰
いれてません!
同じくよっぽどよごれてるときはいれますが…でも制服と靴下はすぐ着替えてます!
夜ご飯食べたあとに入ることがおおいです。
文句あるひとが入れてくれ😂てかんじですね😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じく帰ってきてから着替えはすぐにさせてます!
文句があるなら自分でやってくれって誰しもがなりますよね😇
17時前に帰ってくる割になんにもしてくれなくて。
それなのに口は出してくるので、心に余裕がない時はラインで一方的にキレ散らかして送ってます😇- 12月3日

退会ユーザー
いや、旦那さんが帰ってくるのが早すぎるんですよ😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです(笑)
旦那が飲み会の日とかは私の心に余裕も生まれて全てがノンストレスで平和に終わるんですよね。子どもたちの寝る時間も遅くなったりすることもなくスムーズに物事が進みます笑
朝も6:30に出勤なので朝の支度も私1人でこなして、17時前に帰ってきたと思ったらなんもしないで嫌味ですよ😇😇- 12月3日

ママり
ご飯で服汚すので、我が家はご飯後にお風呂です😅
子供なら21時までに入っていればいつでも良いと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
わたしも寝る直前とかのお風呂で全然良いと思うんですよね😇
帰宅後すぐに風呂に入ってない家庭はおかしいって意味不明ですよね。
目の前にいるくせに口はだしてきてなんにもしてくれないから私がやりたいようにやろうと思います💦- 12月3日

はじめてのママリ🔰
うちは泥汚れだけでなく幼稚園内も含めて色んな人間が過ごすお外ってウィルス等々色々汚いので、帰宅後即お風呂でリビングやダイニングは清潔な状態でくつろげるようにしています!
習い事がない日がないので、極端に早くお風呂に入る日はないんですけどね🥹
ちなみに夫からは帰ってきたら即お風呂ではなく少しゆっくりしたらいいのにと言われます🤣
誰がおかしいとかではなく、入れる人が決めたらいいですよね😍
-
はじめてのママリ🔰
確かに冬になると感染症が増えてくるので、すぐ入れた方が感染症予防にも良さそうですね✨
毎日の習い事おつかれさまです😭
うちは小1の娘が放課後公園に行きたいという日もあって、そうなるとすぐにお風呂も違うのかなと試行錯誤の毎日で結局お風呂が後回しになっちゃいます🥲
"旦那はそこにいるけどワンオペ"なので、私がやりたいようにやろうと思います🙏🏻- 12月3日
はじめてのママリ🔰
まさに我が家と同じです…!
育ってきた環境の違いで価値観を押し付けられてます😇
私が1人でいつもこなしてるのに、目の前にいても何もしない人の指示に従わなきゃいけない理由ないですよね。。
何言われても私がやりたいようにやろうと思います!