※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯月収が約40万円で、貯金や保険に関する悩みがあります。娘の習い事に対する出費が気になり、皆さんの貯金状況を知りたいです。

旦那正社員、私がパートで世帯月収平均40万くらいです。
月々4万を年払いようで、寄せてあって、1万がNISA、生命、学資などの保険で25000円。5万くらい純粋な貯金になってます。
今、娘が習い事をやりたいと言ってやるとなると8000円くらいです。
育休復帰したら14000円くらい収入は増えますが、娘は学童で9000円かかるし、下も保育園出しで…
やっぱりやれないかなーなんて思ってます。
皆さんいくら貯金できてますか?

コメント

まほみる

月収同じくらいで月5~8万くらいの貯金です🤦‍♀️💦

はじめてのママリ🔰

私は専業主婦ですが
月収同じくらいで
月は貯金ほぼ0です😭

はじめてのママリ

我が家も同じくらいで、自分のパート代から保育料差し引いて余った分が貯金になる感じです!
旦那のお給料はボーナスを貯めていますが、使ったり使わなかったり年度によってまちまちで、大体年間100〜200万かなーというところです。

あとは年金保険や貯蓄型の保険もあるし、どうにかなるか!と思ってます🤣

yuki

世帯月収同じくらいです🥺
今は習い事全くして無い感じですか?
してないならやりたいと言ったもの1つはさせてあげたいなーって思います🥺

我が家は2人ともプールやらせてるんですが💦
下の子行きたくないと拒否で全く上達せず7700円をドブに捨ててる感じなんで辞めさせようかとは思ってます🤣

貯金はできてるのかできてないのかよく分かりませんが、少しずつは増えてってる感じでし🌀笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園で保育時間後にやれる体操教室入ってます。5500円です。
    最近、おもちゃのピアノにハマって、教えるとどんどん弾けるようになるのでやらせてみたいと思うようになりました。

    • 12月3日
  • yuki

    yuki

    勿体無いです!
    ぜひやらせてあげてください🥺
    少し教えただけでどんどん覚えちゃうなんて才能ありそうです🥹✨
    うちの娘なんて実家にピアノあって教えても全然ですよ😮‍💨

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金も大切だけど、やらせてみるのもいいですかね…

    • 12月3日