
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ調剤薬局でも違いますか?
処方量(何日分処方とか)で入れ物に差が出るのかなと思いました。
基本混ぜ物があるときはカップで出しますが、衛生的にはチューブの方が好ましいです。
はじめてのママリ🔰
同じ調剤薬局でも違いますか?
処方量(何日分処方とか)で入れ物に差が出るのかなと思いました。
基本混ぜ物があるときはカップで出しますが、衛生的にはチューブの方が好ましいです。
「小児科」に関する質問
予防接種なんですが、今まで小児科で打ってたので次はこの時期にこの予防接種出来るよー!という紙を母子手帳に貼ってくれてたんですが、病院を普通の内科に変えたら次の予防接種いつなのか、何を打てばいいのかサッパリ…
11ヶ月の下痢 11ヶ月の子どもが、昨日の夕方くらいから大量の軟便をしています。昨日の16時から21時の間にオムツを5回くらい替えて毎回軟便でした。 今日も2回くらい軟便が出ていて、先程は下痢っぽいのをしていました。…
子どもが溶連菌陽性。大人でうつったことある方おられますか?一昨日熱を出して、昨日小児科で陽性反応がでました。大人でもうつると聞き、実際子どもからうつったことある方どれくらいおられますか??対策や、大人がう…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
今日は違う調剤薬局さんでした。
処方量ですよね、きっと💦
衛生面的なもチューブの方がいいですよねほんと😭😭
こういうのって多めに欲しいっていって貰えるものなのでしょうか??
自分でワセリン買ってくださいとかいわれるのでしょうか?😂
市販で買うのより何となくプロペトが合っている気がしてて…
はじめてのママリ🔰
プロペトだったらお医者さんの方で多めにって言ったらもらえると思いますよ!
ただ、カップで処方された調剤薬局では何も言わなければ大きめなカップで処方されるかもしれません😭
ですが調剤薬局の方でもそのままチューブでと伝えてみればチューブでの対応も可能だと思います!!
はじめてのママリ
次回、お願いしてみます。
ご丁寧にありがとうございました<(_ _)>