
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ調剤薬局でも違いますか?
処方量(何日分処方とか)で入れ物に差が出るのかなと思いました。
基本混ぜ物があるときはカップで出しますが、衛生的にはチューブの方が好ましいです。
はじめてのママリ🔰
同じ調剤薬局でも違いますか?
処方量(何日分処方とか)で入れ物に差が出るのかなと思いました。
基本混ぜ物があるときはカップで出しますが、衛生的にはチューブの方が好ましいです。
「病院」に関する質問
子どもが機嫌も良くてご飯食べれてて お水も飲めているんですがお熱だけがあります 今は38.5まで上がってきました 何もしてあげられなくて心配で辛いです 病院でもご飯食べれてたりするなら解熱剤は 飲まさなくていいと言…
3歳半息子が怪獣すぎます!! 3歳半の男の子ってどんな感じなんですか? 病院行っても帰るって言ってるのに病院の中走りまわる。調子に乗る。公園も小学生からの遊具で遊ぶ。帰ると言うとにげまわって捕まえれない。とに…
👶って夜になると動くことが多くて昼間は大人しいみたいだけど 今日胎動少なめで感じない時あるから心配になって🥺心配しすぎなのかもしれないけど死産とかあったりするから怖くて🥺明日病院だから明日まで待てばいいかなっ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
今日は違う調剤薬局さんでした。
処方量ですよね、きっと💦
衛生面的なもチューブの方がいいですよねほんと😭😭
こういうのって多めに欲しいっていって貰えるものなのでしょうか??
自分でワセリン買ってくださいとかいわれるのでしょうか?😂
市販で買うのより何となくプロペトが合っている気がしてて…
はじめてのママリ🔰
プロペトだったらお医者さんの方で多めにって言ったらもらえると思いますよ!
ただ、カップで処方された調剤薬局では何も言わなければ大きめなカップで処方されるかもしれません😭
ですが調剤薬局の方でもそのままチューブでと伝えてみればチューブでの対応も可能だと思います!!
はじめてのママリ
次回、お願いしてみます。
ご丁寧にありがとうございました<(_ _)>