ふふ
特に何も気にしてないですね。
普通の躾を普通にしていくつもりです。例えばおもちゃは、当たり前ですが、必要なら買うというだけです。子供の視界に入ったものを手当たり次第に買うなどはしないです。
与えすぎか悩むことについては、例えば裕福なご家庭でしたら、ご兄弟が沢山おられても、子供用品は沢山買ってるでしょうし、旅行も習い事も沢山してると思うので、あまり気にしなくていい気がします。
はじめてのママリ🔰
選択一人っ子です。
一人っ子よりも、妹ポジションの子の方が我儘に感じるので、そのあたりは特に気にしていません。
過干渉にならないようには気をつけています☺️
ママリ
習い事をたくさんやりたいタイプなので、たくさんさせている。←社交性と向上心、精神の安定のために居場所をたくさんつくる目的。
好奇心や探究心に役立ちそうな本やアイテムは限度はあるけどなるべく惜しまず買う。←仲間(兄弟)がいないことによる漠然とした不安を解消するために、没頭できることを探す目的。
本人の趣味のおもちゃやゲームなどは、自分のお小遣いで買わせる。←自制心と計画性をつける目的。
あと生活全般について、あまり口出ししない、親や祖父母のご機嫌取りをさせない、子どものご機嫌取りもしない。家事手伝いを賃金制で実施←自立心と主体性をつける目的。
と、いろいろ考えてやってはみてますが、結果まで気にしてないので普通に元気な子どもって感じに育ってます😂
うちも選択一人っ子、子育て楽しいです。
はじめてのママリ🔰
一人っ子の子供を育てる友人(友人自身も一人っ子)が気をつけていると言っていたのは、一人っ子だとどうしても干渉しすぎてしまいやすいので、干渉しないように気をつけていると言っていました。根掘り葉掘り学校でのことを聞いたり、子供の手柄を親側が自分のことのように喜んだりしない(親として喜ぶ)、トラブルがあるとどうしても自分を投影して先生に言いたくなるけれど我慢するなど…
あとは、子供の大学就職結婚は近くにいて欲しいという思いは出さないように気をつけていると言っていました。
コメント