
直母授乳に時間がかかりますが、一般的にどのくらいで短くなりますか?同じ時期の方の経験を教えてください。
直母での授乳、とても時間がかかりますが、こんなもんでしょうか?
生後1ヶ月と1週間になりましたが、混合の母乳メインで授乳しています。
出が悪くなる時間はミルクを用意して、10分ずつ吸わせてからミルク80追加にしています。(1ヶ月検診で指導されました)
母乳だけの時間の時、10分10分で寝落ちすることもありますが、子が満足するまで、、となると40分ちょい吸わせるのに時間かかります。💦
同じような時期、そうだった方いますか?
またどれくらいで授乳時間短くなりましたか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月検診でミルク足すよう指導がありました。
その頃は体重を増やしたかったので、母乳は途中で切り上げてミルクをあげていました。
2,3ヶ月頃から上手く飲めるようになり授乳時間もだんだん短くなっていきましたが、最短になったのは4,5ヶ月くらいだったと思います。パンパンのおっぱいが2,3分でシナシナになり満足して離れていきました。

もっさん
完母ですが、めっちゃ時間かかります😓片乳20分はかかりますね。まだ吸ってんの!?って思います。笑
なので片乳で寝落ちすることも多いです。
-
はじめてのママリ
それくらいかかる時って5分×5分とかではなくて続けて吸わせちゃってますか?
日中は替えたりするのですが、夜間は眠くて眠くて、吸わせながら大仏状態でうとうとしちゃって💦
同じ境遇のママさんいらっしゃって少し心軽くなりました🥺- 12月2日
-
もっさん
うちの子粉ミルク嫌がるのでお腹いっぱいになるまで長いこと吸わせてます!助産師さんにもそれでいいと言われてます。
一緒ですよ!夜記憶ないくらいうとうとしてます💦混合ってめちゃくちゃ大変じゃないですか?💦あのうとうとのあとミルク作って洗ってって想像しただけでしんどい😓- 12月2日
-
はじめてのママリ
そうなんです😭💦
なので、もう寝落ちかけながらずっと咥えさせちゃってて、大丈夫か心配になって🥺- 12月7日
はじめてのママリ
体重の増えの心配と母乳量増やしたいの葛藤で日々調整に試行錯誤してます😭💦
最短だと2、3分で吸えるくらい力強くなるのですね😳
もう一ヶ月したら少しは変わってくるかな?と思い頑張ります❣️