※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

友人の子供の名前と似た名前を自分の子供に付けることは問題ないでしょうか。

名付けについて

例えば友人の子供が「かのん」だとして、
自分の子供に「はのん」と付けるのはありですか?

関係としては、
週に1度子供の習い事で顔を合わせたり、
年に2回ほど数人で飲み会に行く程度です。

コメント

deleted user

子ども同士もよく会うなら私なら避けるかもです😅響きも似てるので気に入ってるなら友達に聞いてみますね。どっちも母音がaなので聞き間違いも起きそうですし。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに友人の子供は小5なんですがどうでしょうか…?

    うちの上の子(小1)と友人の子(小5)は顔を合わすけども、赤ちゃんはと言われると…という感じです💦

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結構離れてるんですね🙂‍↕️確かに一緒に遊んだりはあまりなさそうな年齢差ではありますね🤔
    でもお友達のお子さんの前で下のお子さんの名前を呼ぶこともありますよね。お友達のお子さん的にも少し気になるかもしれないなと思いました。
    ただ、せっかく気に入ってる名前ですしこれからも同じような関係性が続くとは限らないので一度聞いてみるのが一番かなと思います☺️

    • 12月2日
4mama

なしだと思います〜!!
結構会う仲だし、名前も近すぎかなあって😅

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに友人の子供は小5なんですがどうでしょうか…?

    • 12月2日
  • 4mama

    4mama

    んー、出産報告で名前を言った時にえ?ってなる方はやはりいると思います🤔🤔🤔ちなみにこんなこと言ってますが私は全く気にならないタイプの人間です。名前が同じ!やったねー!くらいに思って生きてきたのでそれを気にする人がいるってママリで初めて知ったくらいです🤣🤣🤣どうしても気に入ってる名前ならなんと言われようと付けてもいいと思います😊😊😊

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

私はありだけどこればかりは人によるので、名付ける前に探りいれてみるか名付けた後の反応見て判断するしかないのかなと思ってます。
珍し名前ならともかく、世の中に1文字違いなんて沢山いますし◯のんちゃんも増えてるので私は気にならないです。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに友人の子供は小5なんですがどうでしょう…??

    人によるってところですかね💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の年齢差はそんなに重要じゃない気がします。我が子である事には変わりないし。
    確かに年齢近くて乳幼児だと余計に気になる人は気になるかもしれません。

    関係性的に習い事で顔合わすとか、そのつながりでたまに飲みに行く事がある程度で子供同士や子供交えた付き合いもそんなにないだと気にならない人はいると思います。
    たまに会う程度の友人でも、子供の名前似てたら私ならかぶるの気にしてつけないのなって思う方もいるので何とも言えませんが。
    でも気にしてたら名前全然違う決まらないですよね。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違うはミスです🙏

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙂!!

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    子供繋がりの知り合いも増えていくと全く被らない名前というのが難しくなってきてまして😅
    よく考えて決めたいと思います!

    • 12月2日