※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷこもこ
子育て・グッズ

離乳食の椅子について相談です。現在バスチェアを使用中。手づかみ食べにも興味あり、テーブル付きのローチェアを検討中。豆椅子やリッチェルの2WAYごきげんチェアも検討中です。

皆さん離乳食の時の椅子はどんなのを使ってますか?
現在9ヶ月の娘がいます!
今はお風呂で使うこのバスチェアを離乳食の時も使っているのですが、最近手づかみ食べにも興味があるようなので、テーブル付きの椅子を新たに買おうと思ってます😆
大人はコタツのテーブルで食べてるのでローチェアを探してます!
豆椅子でもいいのか、それとも他のものがいいのか…
色々見ては悩んでいるので皆さんが使ってるのを教えて下さい🙌
ちなみにリッチェルの2WAYごきげんチェアもずっと検討中で買ってません😅

コメント

ひびき

うちの甥っ子がまさに同じの使ってますよ!
ついさっき、これに座ってご機嫌で離乳食食べてました(o'ω'o)

  • ひびき

    ひびき

    あ、これはすでに持ってて使っているのですね!
    名称が分からずピンと来ませんでした。
    すみません。。

    • 5月3日
  • ぷこもこ

    ぷこもこ

    甥っ子さん同じの使ってるんですね😄
    そうなんです💦今これを使ってるのでテーブル付きを探してたんです😅
    分かりにくくてすみません💦

    • 5月3日
deleted user

ウチは西松屋に売ってたテーブル付きの豆椅子買って食べさせてますよ('ω')/

  • ぷこもこ

    ぷこもこ

    テーブル付き豆椅子使ってるんですね✨
    候補の中の一つなんです😆
    もうお座りはしっかりできるので豆椅子でも問題ないですかね?💦

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お座り出来るなら問題ないですよ( ᐛ )و

    テーブル取り外し出来るし長く使えると思いますよ🎶

    • 5月3日
  • ぷこもこ

    ぷこもこ

    よかったです🙌
    安いし長く使えるし最高ですね✨
    参考にさせてもらいます😆

    • 5月3日
deleted user

上の子の時はしばらくはネムリラあったのでそれを使い、1歳半前くらいだったかにパイプ椅子買いました!うちもローテーブルなので最近は椅子なしで食べてます(^^;
西松屋とかに行けばローテーブル用の机付いたやつが何種類か置いてあるの見ました!

  • ぷこもこ

    ぷこもこ

    大きくなれば椅子なしでもいいんですが、まだテーブルのほうが高いもので…😨
    お店で見ても種類ありすぎて悩んじゃって😅💦

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは自分でこれと言ったのでそれにしました(笑)パイプ椅子でピーピー音がなるし自分の席と認識しだしてたので(^^;

    • 5月3日
  • ぷこもこ

    ぷこもこ

    お子さん自身で選んだんですね✨
    喋れるようになったらそれもいいですね~😆
    自分の椅子、座ったらご飯って理解してくれると嬉しいです😊

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そろそろ自我が出てきて自分のモノとかを意識しだすと思いますよ!

    • 5月3日