
離乳食中期でバナナしか食べない子に、他の食材をどうやって増やすか悩んでいます。どのように進めたら良いでしょうか。
離乳食、中期になってご飯みたいな感じの
いろいろ混ざってる固形のものは拒否で
バナナしか食べません。
せめてバナナのように食べてくれる食材を
増やしたいと思っているのですが
その食材をどんな感じでやろうか
悩んじゃってます😮💨
初期のように素材そのままやる感じか、
でもペーストだと初期のままから
進まないので固形にした方がいいのか、、
どのように何を出したらいいのか分かりません💦
離乳食中期の頃、食べなかった子のママさん
何をどんな感じであげてましたか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
バナナ最強ですよね🤣🍌
3女も固形物あると全部べーっと出して、それ以降は食べてくれなくなりました💦もうすぐ9ヶ月になりますが、固形食べてくれるようになったの最近です!
最初はブンブンチョッパーでかなり小さめのみじん切りにして、大好きな豆腐に混ぜたらパクパク食べてくれるようになりました!あとはかぼちゃも好きで、かぼちゃのペーストに他の野菜混ぜたりしてました!
果物系は全部バナナに混ぜてました😂
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
ほんとバナナ様様ですよね🥹
固形食べてくれるようになったの最近ですか…!!良かった😮💨
私もかなり小さめのみじん切りにしてみようと思います💦
うちの子豆腐も微妙だし、好きな子が多いかぼちゃも嫌いで😭
何に混ぜたらいいのか、、