
腰痛が原因で赤ちゃんを置くのが難しく、成功しないことが多いです。抱っこ中の体勢が辛く、赤ちゃんが泣いてしまうことに悩んでいます。同じような経験をした方や良い方法があれば教えてください。
背中スイッチと腰痛。
赤ちゃんを置く作業が腰痛持ちのためかめちゃくちゃ苦手です😢
赤ちゃんを抱きながらの前傾姿勢、前につんのめって倒れないように足と腰で踏ん張りバランスを取る、これが本当に腰にきて辛いです。
せっかくスヤスヤ寝てるのに、置こうとする瞬間腰が辛くて我慢できずグラつき雑に置いてしまいギャン泣き、台無し…本当にがっくりきます。
昼間はリビングのプレイマットで、夜は寝室のベッドインベッドで寝かせています。
ベビーベッドのほうが高さに落差が無いから楽だったのでしょうか。
邪魔になるという意見が多かったので買わなかったのです。
調べると背中スイッチ対策(おくるみで包むとか揺らしながら置くとか)はたくさん出てくるのですが、そもそも抱いてる側の問題(腰痛とか体が硬いとか)による失敗談が出てこなく困っています。
私が極端に下手なだけでしょうか。
同じような方いませんか?
何か良い方法があればお聞きしたいです🙇
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も寝たまま置くのがド下手くそだったので、それはもう諦めて置いた状態から寝てもらえるようになんとか頑張ってみましたが、無理でした。
結局添い乳に頼ってしまいました。
はじめてのママリ🔰
私も置いた状態からを頑張ってみましたが難しかったです。暴れてしまって。
添い乳全然良いと思います。
うちはお乳飲んでくれず完ミです。
はじめてのママリ🔰
出なくてもくわえとくだけで落ち着く…みたいなことないですか?
うちはそんな感じでした。