※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ👶
ココロ・悩み

母との距離を取りたい女性が、精神疾患を抱える母の行動に困っています。母は自宅に転がり込み、生活空間を占領し、同居を求めていますが、女性は家族を守るために同居を拒否しています。どう対処すれば良いでしょうか。

実母と距離を取りたい

海外に暮らす母がいます。私が幼い頃から母は精神疾患で、目の前で何度も自殺未遂を繰り返して大暴れし救急搬送されてました。
そんな母をずっとみて話を聞いてあげたり励ましたりして育っています。

母はいつも周りのせいで「こんなはずじゃなかった」と言います。その人生を選んでるのは自分なのに。
そして帰国の際には悪びれもせず娘の家に転がり込んで自由気ままに過ごします。例えば「ウォーターサーバーの水、好きに使ってね」と言うと2日で12リットル、母1人で使い切ってしまいます💦
冷蔵庫使ってね、と言うと半分以上を母1人のもので占領されます💦
多分精神疾患以外にも発達障害もあると思います。。

そんな母が1日にスクロールしきれないほどのLINEをしてきます。精神的にいまが辛いらしいです。帰国して私の家で暮らしながら仕事をさがしたいらしいです。

でも私には家族があるので短期滞在ならともかく同居は無理と伝えたところ「薄情な娘だ、育ててもらった恩を忘れて」と言われました。

でも…私は家族を守らなければいけません。。罵られても同居は嫌です。でも母が異常でこわいです。どうしたらいいと思いますか?

コメント

mama

我が子の目の前で自殺未遂、暴れて救急搬送が当たり前のなか育ったから恩なんか感じてない。
ときっぱり言うしか、、、、、

旦那さんはノータッチなんですか?

  • ママリ👶

    ママリ👶

    ありがとうございます。産んでやった恩だそうで…そんなの何とも言えないわって感じです。。
    夫にはノータッチにしてもらってます。危害がそちらにもいくので…

    • 12月2日
  • mama

    mama

    なるほど、、、💧

    我が子(家族)を守るのが第一優先だと思ってるので
    守る意思があるのならば
    何を言われようが思われようが
    距離感を考える、それをあちらが不可能なら縁を切るしかないですかねぇ😞

    • 12月2日
  • ママリ👶

    ママリ👶

    ありがとうございます😭
    言葉たくみに近づいてくるので、うまく距離をとりたいです。。

    • 12月3日