※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

主人との言い合いで自分の成長に不安を感じています。知識や社会理解を深める方法はありますか。

主人と少し言い合いになり、私は小学生みたいだ成長が止まっている、、子供のままと言われ私自身もそう感じているので納得してしまいました。どうやったら人並みに知識や社会の事、理解出来るのでしょうか。
このままだと子供達をうまく育てていく自信も無くなって不安です

コメント

モン🐶

人並みの知識って人それぞれだと思いますし、社会性はごく一般的な人への迷惑や配慮や思いやりが出来てれば問題ないと思いますし!必死になって理解する必要は私は無いと思います😢
自分のために今後必要なスキルなら理解するのに本読んだりしてもいいと思いますが無理矢理理解する必要はないと思いますよ?💦

89

子どもたちが健全に育つために必要なのは、ママがゆったり包み込んでくれるあたたかさや笑顔です。

知識や社会のことは、得意なパパさんに任せましょう。

ママが苦手なことに必死になってしまい、しかめっつらでいるよりも、
ママがママらしく笑っていて、自分たちを安心させてくれる、包み込んでくれる、当たり前にあったかいご飯をくれて、当たり前に話をウンウン聞いてくれて、当たり前に抱きしめてくれて、当たり前に一緒にそばで眠ってくれることの方が、
子どもたちにとっては何千倍も大切なことです。

だから、
大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

投稿者さんがそう思い、周りが言うなら地震付けるためにも本をよんだりニュースみたりしてはいかがですか?

みー

読んでいて私もそういうところあるかも!と思いました💦
政治とかお金の事(資産運用や保険など)、確定申告とかそういうのにとても疎くて😓
たぶん、もともと興味がある事以外はきいてもサッパリ頭に入ってこない性格だからです😅
旦那は資産運用に熱心で、私にももう少し興味持って一緒にやってほしくて毎日話してきますがその話になると右から左です😵‍💫むしろちょっとストレスです笑
でももう私はそれは興味ないのーっ!どうしても向いてないからあなたに任せる!って開き直ってます😂
知識や社会の事が苦手でも、最低限のコミュ力と人並みに道徳心があれば大丈夫だと思います😂笑
誰でも苦手な事はあるのに子供のままとか言われたら傷つくかも🙄
きっとご主人は苦手だけど私は得意っていう事もありますよね?得意な事を頑張りましょ〜✊

deleted user

学生時代勉強はされていたんですよね?

はじめてのママリ🔰

精神面ではなく、社会常識や知識面ですか?
それなら分からないことはちゃんと調べる、ニュースを見る、新聞を読むが一番広く浅く今の社会情報を取り入れられると思います。