
生後27日目の赤ちゃんが、ベビーベッドで寝かせてもすぐに起きてしまいます。抱っこや添い寝では寝るものの、ベビーベッドに戻ることができるか不安です。この時期にベビーベッドで寝かせるべきか悩んでいます。
生後27日目、魔の3周目でしょうか🥶🥶
5日前あたりから、ベビーベッドに寝かせても30分から1時間で起きてくるようになりました。
抱っこでトントンか添い寝なら寝てくれます😂
この期間が落ち着けば、またベビーベッドで寝てくれるようになりますかね...???
ベビーベッドで寝るように戻ったよ!って方、
寝ない期間中も、少しの時間でもベビーベッドに寝かせてましたか?
1人で寝てくれ🙏🏽って思いながらベビーベッドに寝かせるのにも若干疲れてきていて💦
- なりこ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然ベッドで寝ないです笑
一日のほとんどを抱っこで過ごしています笑

はじめてのママリ🔰
同じく生後3週ぐらいのときから全く寝てくれなくて大変でした…
何時間も起きてるとかもザラにありました🤣
背中スイッチも敏感だったので、結局生後2ヶ月半で限界が来てネントレ始めて自力で寝れるようになるまでベビーベッド使うことがほとんどなかったです🥹
母乳だと腹持ち悪くて起きてきたりするのでミルクの量足してみると少しだけ寝る時間伸びました。
うちの子だけかもしれませんが、昼間は空気で膨らませるタイプのベビーバスにおくるみに包んで寝かせてたら背中が丸くなるし擬似抱っこみたいで寝心地良いのか、いつもより長めには寝てくれてました!
-
なりこ
やはりネントレしないとですよね🙂↕️
Cカーブってやつですかね??
寝床作りの時意識してみます🌟- 12月2日

まま
ありましたありました!!その時はベッドで寝かすの諦めてずっと抱っこしてましたね😅😅背中スイッチも出始めて、抱っこ布団を購入しましたが、我が子には全く意味がなかったです🥺魔の3週目や魔の3ヶ月など、ほんといろいろありますよね…😂3ヶ月周期に、様々な成長が見られるそうですよ🥰ちなみに我が子はプチ哺乳ストライキ中です👶❤️笑
-
なりこ
覚悟決めて、いっそ今の時期だけと思って諦めるのもアリですよね🤣
👶によって合う合わないあって、何を購入すればいいのか、、😇
成長と思って、愛おしい気持ち忘れずに頑張りたいと思います😂💕
哺乳ストライキが本腰入らないように祈ってます🫣笑- 12月2日
なりこ
腹を括りたいと思います🤣笑
抱っこもキツいはキツいんですが、ベビーベッドレンタルしたのにもったいないな〜の気持ちもあって😂
はじめてのママリ🔰
わかります😂
うちもベビーベッド買ったんで、寝てほしいです😂