※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5月生まれの0歳児クラスの保育園申し込みは、10月から12月限定でしょうか。育休延長を考えているため、焦っていませんが、遅いのでしょうか。

5月生まれで0歳児クラスの保育園に申し込むのって
10月から12月限定なんですか?💦

全く知らなくて何も見学行ってないし調べてもなかったんですけど勝手に来年ゆっくり始めようかなーなんて思ってたんですけど遅いんですか?!😭

(正直育休延長したいと思ってるので焦ってなかったです…)

コメント

deleted user

私のところ10月申請です〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然知らなかったです…。確かに普通に考えたら来年なんてもう入園の準備するくらいですもんね😂普通に知らずにやってしまいました。。

    • 12月1日
ひろ

それは4月入園の時期で、5月はまだ大丈夫だと思いますよ。
自治体によるので5月が同時のところもあるかもしれないですが…

とりあえず自治体のホームページなどで2025年度の保育園の申し込みについて調べてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月に入園したい場合はまだ大丈夫かもって事でしょうか?

    確認したら4月入園はもう締め切ってました😓💦

    • 12月1日
縹

自治体によりますね〜!
うちは途中入園も申請できますが、入園時期(仕事復帰の時期)がわかっていれば10月に次年度の一斉募集があります!!

一斉募集逃すと途中入園になりますがめちゃくちゃ競争率高いです!

  • 縹

    うちの一斉募集は何月の入園でも申請できるようになっているのでとても楽でした〜!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのがあるんですね!!

    確認したら11月で締め切ってました😭💦
    私の地域も激戦区に住んでるのでどーなるか分からないですが…

    • 12月1日
  • 縹

    私も当時引っ越してきたばかりで激戦区なのかもわかっていなかったのですが、運良く夫の同僚の奥様に教えていただいて知りました😳😳

    育休延長なら途中入園で申請かけて落ちた方が良さそうですが、、、
    保活、めちゃくちゃ大変ですよね…頑張ってください!!

    • 12月1日
ままりん

4月入園なら自治体にもよりますが10〜11月申請が多いですよね〜。育休延長するなら5月入園申込みして落ちればいいので、途中入園の申請期日を調べたら良いと思います。うちの自治体だと4月頭が期限です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認したら11月で締め切ってました😅💦

    私の自治体も4月頭で〆切でした!ありがとうございます😭

    • 12月1日