※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が飲み会で帰宅が遅れ、連絡が取れないことに困っています。約束の時間を守らない旦那に不安を感じているのですが、私が待たないのが悪いのでしょうか。

私が悪いの?って思った事あったので聞いてください。

私は金曜日土曜日は24時から4時まで仕事です。固定です。
でも旦那はよく飲み会に行きます。
飲みすぎると 時間を忘れ 何度も時間までに帰って来なかった事があります。(23時までに帰宅するように言ってます)
なので22時45分までに帰って来なかったら実家に連絡して、もしかしたら 預けに来るかもしれないと伝えて23時になって旦那が帰って来なかったら 実家へ行きます。
旦那に連絡しても無視されます。旦那は気付いてないと言います。次の日 旦那に何で帰って来なかったのか問い詰めたら、23時過ぎには帰って来てたって言います。約束は23時です。連絡が取れたら 23時半までは自宅に居ることは出来ますが、音沙汰無しなので 帰って来るかも分からないので実家へ行きそこから職場へ向かうので23時までにハッキリしないと困ります。何度それを伝えても理解してもらえません。帰って来るって言ってんだから 待ってろって。でも帰って来なかった事もあるので信用できません。
次帰って来なかったら 知らんよって言いましたが 逆ギレです。(離婚、もしくは夜勤の仕事退職)

待たない私が悪いのですか?
因みに月曜日から金曜日まで 昼も働いてます。

コメント

ことり

確かに、帰ってくるかわからない相手(約束の時間に帰って来なかったことがあるならなおさら)を待つのはできないと思います💦
約束の時間を23時から22時45分に変えるとかがいいのではと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間早めても 今まで23時だったんだから23時までいけるだろみたいな考え方するタイプの人間です😂結局帰って来ないパターンです😇

    • 12月2日
mama

たくさん働かれて
偉いです!お疲れ様です✨
奥さんは遊びじゃなくて
仕事なんだから
旦那さんも協力するのが
当たり前だと思います!
確かに金曜土曜は
飲み会とか多い曜日だとは
思いますが、23時までに
帰ろうと思えば帰れるはずでは?
自分でアラームをかけるなり
事前に飲み仲間に何時までに
帰らないと行けないから
もし俺が気づいてなかったら
教えて!とか言えば良くないですか?
全然協力する工夫してないですよね?
これが逆の立場だったら
めっちゃキレてくるんだろうなー。
こっちは仕事なんだよ!
養ってんだぞ!とか言って😑