
もうすぐ2歳の子どもが、お昼寝をしないことについて悩んでいます。普段は朝早く起きるのに、昨夜遅く寝たため昼寝をしなかったそうです。保育園ではお昼寝をしていますが、最近寝付きにくいことが増えているようです。2歳でもお昼寝をしないことはあるのでしょうか。
お昼寝について。
もうすぐ2歳になります。
いつも大体朝6時台に起きていますが、今日は昨日の夜が少し遅かったのもあって8時半くらいまで寝てました。
そのせいかお昼寝を全くせず…いつもは抱っこ紐だとすんなり寝るのが抱っこ紐に入れても寝る気配なく、結局諦めました、、でも夜はいつもと同じ時間まで平気で起きてました😂
平日は保育園に行っていてお昼寝してます。
でも最近は寝付くのに少し時間がかかることも多いようで💦
お昼寝しなくなるのは3〜4歳頃かと思っていたのですが、2歳でもお昼寝なしってありえるのでしょうか…?
私は睡眠の優先順位が結構高いのでできれば寝てほしいなと思うタイプなのですが🫠
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お外に連れて行ったり運動はさせていますか?🐱うちは息子5歳でも3時間とか寝てました(笑)下の子が女の子で思うのですが、普通に過ごさせてると男の子より圧倒的に運動量が少ないので疲れないんだろうなぁって思います💡上の子は止まっていられないのか?ってくらい動いてたのでお昼寝必須でしたが、娘は座って遊んでる時間のほうが長いので上の子よりお昼寝不要になるのは早そうです!
お昼寝してほしいならたくさん外遊びさせるといいかなと思います😊お砂場とかより走って動くもので💡
ママリ
家にいる時はお天気が悪くなければいつも公園で1時間以上は遊んでます!保育園も晴れの日は毎日公園に連れて行ってくれて、往復も歩いたりしてるみたいなんですが…
2歳のお誕生日で室内用の滑り台なども買おうかと考えていますが、とにかく運動させるしかないですよね😂