
つわりが辛く、仕事を続けるのが大変です。休むことに罪悪感を感じており、周囲の理解があっても自分の気持ちが整理できません。どうすれば良いでしょうか。
弱音吐きます…。
仕事中のつわりがキツイです。
寝てても起きてても車酔い?船酔い?みたいな胃のグルグル感。お腹はすくので仕方なく何かしら口にしますが、胃に何かが入ると胸焼けMAX。吐きそうで吐けない、吐く直前の気持ち悪さがずっと続きます。
仕事は正規で保育士。(職場の皆様からは無理しないで、辛い時は時間休上手く使って帰って!と言っていただいています…。ありがたい…。)私の受け持ちクラスは、私を含め正規2名なので私が抜けると全ての正規業務が組んでいる先生に行ってしまうので、穴開けてたまるかと死にものぐるいで食らいついてます。ですが、昼休憩中は空き教室で這いつくばってしまうほど精神的にも体力的にもキツイ…。他の職員に見つかると心配かけて帰れるように無理にでも体制を取ってしまうので、目に入らない奥まった多目的室に篭っています。
多分、みんなに甘えていいのだとは思います。
休みたい時に休んでも表立って嫌な顔をする先生方は誰もいないと、これは断言できます。
でも、やっぱりどうしても、休んでしまった時のしわ寄せ、体制取りの大変さが頭をよぎってしまいます。
本当につらいなら朝起きることも、日焼け止め塗って眉毛かく余裕もないはず。私はそれが出来てるからまだ大丈夫と、ホントはきついのに頑張ってしまいます。
押すことも引くことも出来ず、中途半端に辛い場所でずっとグルグルしている感覚です。
別の先生が『つわりが辛いので、体制が悪い中ですみませんがしばらくお休みいただきます』となっても全然受け入れられるのに、自分がその立場になると考えると『無理だ…そんなんできない』になってしまいます。
長々とすみません。
- かか(妊娠26週目, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
かかさんすごく頑張り屋さんですね。。
上の子も居るのにすごい‥尊敬します
でも、頑張りすぎて倒れないか心配です。仕事ももちろん大事ですが、自分も大事にしてあげて下さいね。
かか
優しいお言葉ありがとうございます…。いざ自分がこうなってみると、なかなか思い切って休むのが難しいです💦