

みこママ
小学生に上がる際に子供たちに求められるものが大きく変わり
ほぼ誰でも入れた保育園や幼稚園などとは違い
知的発達具合や、授業できちんと人に合わせて座ったり静かに出来るかなど
一気に求められることが増え、また勉強なども始まりストレスで体調崩したり、行きたくないと言い出す子も少なくありません
そういう事なのかなと思ってます
みこママ
小学生に上がる際に子供たちに求められるものが大きく変わり
ほぼ誰でも入れた保育園や幼稚園などとは違い
知的発達具合や、授業できちんと人に合わせて座ったり静かに出来るかなど
一気に求められることが増え、また勉強なども始まりストレスで体調崩したり、行きたくないと言い出す子も少なくありません
そういう事なのかなと思ってます
「家族・旦那」に関する質問
義母に嫌われたみたいです もともと、人付き合いが苦手な私です 義母は私に優しくしてくれますが、どうしても気を遣ってしまい、そして疲れます。 義母の家へ行けばもてなしてくれるのですが、アイスやらお菓子やら次から…
義母は片親ですが、いつも金銭面を援助してくれてます。息子の電子ピアノを買ってくれたり、家電が壊れれば買ってくれたり。助かってます🙇♀️ ですが、お金のない実両親にランドセルを買ってもらうつもりです。80000円く…
義母と義姉について。 私には7歳息子、4歳娘がいます。 息子はわんぱく盛り、娘は可愛い盛りです。 先日、義実家でご飯を食べた際に義母と義姉が娘に 「〇〇ちゃん(娘)、今度ハワイ行かない?」と近場の遊び場に誘うよ…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント