※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の誕生日を迎えても喋らなければ、受診が必要ということでしょうか。その後の対応についても知りたいです。

検診とかである、喋らなかったりしたときに
2歳まで様子見というのって2歳の誕生日迎えて喋らなければ受診するってことなんですか?

そういうのってその後どういう対応するんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

知り合いは受診してました。で、喋らなかったので療育の相談の話をもちかけられてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見の段階ですでに療育に通いますってなってて、療育にすでに通ってるけど喋らない場合も同じですかね?💦

    • 12月1日
3人目のママリ🔰

自治体で2歳教室とかありますか?
うちは1歳半で喋らなかったので2歳までといわれて、2歳教室のときに町の児発の面談もできるのでそこで療育に繋がりました!
うちの自治体は希望しても途中から療育入れないので、2歳の誕生日がきた次の4月から療育に通えるって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに療育通ってる場合はどうなるんですかね?💦
    様子見って言われたんですが、通いたいです!って言ってすでに通ってます💦

    • 12月1日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    そこも自治体がどんな対応してるかかなーとも思います🤔
    病院受診は強制じゃないですが、誰が様子見っていったか?にもよるかなと…うちのところは1歳半検診で医者がいうのではなく、保健師さんが聞き取りからそう判断されるので専門の人が様子見〜っていうわけではないので、専門医に繋がるというより療育に繋がる感じです。病院いってとも言われません。

    2歳だと病院いっても確定診断しない病院もありますし、もし病院受診を勧められるとしたら療育手帳の発行や検査をするのが病院が自治体で指定してる場合ですかね…うちのところは療育手帳は病院じゃなく役場受付→児相いき検査→発行です。
    児相でも病院いってとかはないです。

    療育手帳も受診も、結局は親がどうしたいかっていうのが大きいと思うので、もし今の段階で療育以上に違うリハビリであったり希望があるなら、発達外来もすぐ予約受診できるわけじゃないので予約しといてもいいと思います!

    そのとき受診するきっかけを問診できかれたとしたら「1歳半検診で引っかかったので…」といったらよいと思います。
    ただ、もしすぐ受診できたときても2歳だと結局そこでも様子見でまた3ヶ月後とか半年後とかもありえるし、道筋としては今後どう動いていったらいいかは分かりやすいかもですが、例えば喋らない以外の困りごと?気になること?がないと様子見なのかなとも思いました。

    • 12月2日