※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、2回食に移行した方はいますか?食べない時はモグモグしているのに、離乳食の時は丸呑みです。ベビーフードを使っても良いでしょうか。

離乳食全く進まないのですが、2回食に行った方おられますか??😇
離乳食食べてない時にモグモグしてるんですが、離乳食の時はモグモグせずいまだに丸呑みです💦
後、しっかり食べてくれるまでベビーフードでもいいですかね?😭
食べるようになったらちゃんと作ってあげようと思ってます😌

コメント

ママリ

全く食べずに2回食、3回食に進みました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合、食材の柔らかさ等は月齢に合わせた柔らかさで進めましたか?🥺

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    1歳前までほぼペーストでした!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それからどのタイミングで変えていったんですか?🥹
    いろいろ聞いてすみません💦

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    かなり柔らかくしたものをものすごい細かいみじん切りにしてとろみつけてあげるところからやって、少しずつ大きさや硬さ変えていきました。
    そもそも全然食べない子だったので何やってもダメでしたが😂

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも1歳過ぎて食べてくれるようになったんですね!
    保育園行ったら食べてくれるかなとも思うんですが、娘も全然食べてくれないので大変です😂

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    いや、食べ始めたのは1歳8ヶ月です😅

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😅
    ベビーフード頼りましたか?🥹

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーフード拒否で一口も受け付けずです😅
    今でもレトルトのものとか一切食べないです💦

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事もあるんですね🥹
    手作りを食べてくれる方が良いですね😌
    私は逆なので羨ましいです🥹

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    いや、ベビーフード食べてくれたほうが楽ですよ😂
    1歳過ぎまで取り分けとかもできないからお出かけすることもできなかったですし、アレルギー持ちなので今でも外で食べるの苦労します💦
    使ってもたいして食べないのでイライラするし、それならお金かけてでもベビーフードで楽したかったです!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変ですね💦
    そう言われたらベビーフード楽ですね😌少し罪悪感ありますが🥹
    大きくなったら嫌でも作らなきゃですし、楽できる時に楽しておきます🥹
    いろいろとありがとうございました🫶🏻

    • 12月2日