※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がいじめを受けてる時親がしなければいけないことはなんですか。担任の先生には相談しています

子供がいじめを受けてる時親がしなければいけないことはなんですか。
担任の先生には相談しています

コメント

はじめてのママリ🔰

酷かったら直接相手の親に言います!
直接子供にも忠告しますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    • 12月5日
deleted user

担任の先生に相談しても改善されないなら、学校を通して相手の親との話し合いの場をもうけてもらいます。
第三者が立ち会ったほうがいいので、学校は通してください。
それでも改善されないときは教頭や校長、教育委員会ですね。
我が家は担任を通して相手の親との話し合いでいじめはおさまりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

本人の話を聞いてあげるですね!
私自身がいじめられていて、親は気づいていたのに何もしてくれませんでした。いまだに不信感があります。本人がどうしてほしいか、どうなりたいかで対応も変わると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日楽しかったことと嫌なことは聞いているのでこれからも聞いてあげようと思います

    ありがとうございます!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

子ども目線からだと寄り添ってほしいです。私はいじめられた経験がありますが、親に迷惑かけたくないとなにも言えずにいました。
お子さん自身はそのままで価値がある存在と伝えてほしいです。
対策とかではなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供には今のままでいいんだよと伝えてるので
    改善されるようにこれからも寄り添っていこうと思います

    ありがとうございます!

    • 12月5日