※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お金・保険

子供のおやつ代は1ヶ月でどのくらいかかるのでしょうか。6000円近く使っているのは普通でしょうか。

子供のおやつ代って1ヶ月どのくらいかかっていますか?
先ほど我が家ではふと計算したら6000円近く使ってて高…っとなりました。1歳と3歳の子供を自宅で見ています。値上げも止まらないしこのくらいが普通なんでしょうか?

コメント

Sapi

娘1人で同じくらいまたはそれ以上いってそうです😂
買い物行くとお菓子買うーってなるし
ついでにおもちゃ付きの…とか2つ3つ買ったりするので😂

  • ひー

    ひー

    お菓子付きのおもちゃ…あいつらは悪魔です👿笑 

    • 12月1日
なこ

おやつの種類にもよりますが地味にめちゃくちゃ高いですよね😇😇

うちはできるだけ砂糖入ってないベビー用お菓子とか買いますが1袋400円近いとかで ヒッ😨ってなります💦

  • ひー

    ひー

    ベビー用のって高いですよね🥲赤ちゃん用のは何でも割高に感じます!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

お菓子高いですよね💦お菓子に限らずですが全部が高い💦高くかんじます。
6000円なら普通かなと思います。

  • ひー

    ひー

    本当に何でも高いです😕このくらいが普通なんですかね、もう少し減らしたいなーって思いました🥲🥲

    • 12月1日
ちゃ

6000円妥当だと思います!
保育園児1人なのに毎週1000円はかかるので…😇
食玩とか買ったら余計お金かかりますがやめられず💦

  • ひー

    ひー

    保育園行ってても毎週1000円…かかりますね…😂ごまかしごまかしでやっても難しいですね😓

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

何食べるかによると思います〜…
保育園行ってるので週末だけですが、米粉のパンケーキやドーナツ、手作りプリン、冷凍フルーツでスムージー、シャーベットなど手作りメインで家にあるもので済ませてるので、わが家ではそんなにかかってないイメージです💭

  • ひー

    ひー

    手作りで済ませられてすごいですね〜!毎日ご飯作るので精一杯でお菓子までやってられません…ついつい買ってしまいます(これがダメなんですね😞)

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

4歳と6歳。
家にいる日のおやつ予算は1日100円(2人分)です。
1個あたり20〜30円の個包装のお菓子を2個ずつ選ばせてます。
百均の4連お菓子、スーパーより安いのでありがたいです。

でも一緒にスーパー行った時に好きなの買ってあげたり、外でケーキ食べたり、結構使っちゃいます。

  • ひー

    ひー

    子供に選ばせる楽しみも与えたいなーって思うってると1個で高いの選んでくるからクゥゥ…となります😂
    ケーキとかお外で一緒に食べられるの幸せですね🥰

    • 12月1日
スポンジ

1人だけど3〜5千円はかかると思います。
だんだんぷりきゅあのグミが良い!とかポケモンのチョコが欲しいとかの要求が増えてきてそういうの買う機会も増えましたし😅

  • ひー

    ひー

    大きくなってくるとそういうキャラもの余計欲しくなってきますよね…この先が怖いです😨笑

    • 12月1日
ゆき

4歳と6歳ですが、平日は保育園やら小学校いってるのでおやつ家ではたべなくて、土日の15時のおやつだけです!
100均の4連お菓子から1つにしてるので、月400円とかです笑

お菓子よくもらうので、月0円の時もあります!

家庭保育で小さい子いたらかかりますよね💦
作れるなら作っちゃうのが安いかと思います!

  • ひー

    ひー

    やすーーーい!月0円なんて赤ちゃん期以来なくて驚きすぎてます!!!
    下の子がまだおやつ2回与えてるのでお兄ちゃんだけなしとはいかず…🥲1000円切る日が我が家にはくるのか…笑

    • 12月1日
  • ゆき

    ゆき

    平日もあると大変ですよね💦
    小さい頃はよくホットケーキとか食べる分だけ焼いてました!
    預けだしたら土日だけになるので、だいぶ減ると思いますよー!

    • 12月1日
  • ひー

    ひー

    ホットケーキで節約試みてみます!二人とも良く食べるので減ることを願いたいです🥲ありがとうございます!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

小学生ひとり、毎日おやつ食べますが大体、週に200円分くらいだと思うので月1000円いってない気がします🤔✨️
4連菓子(100均で買います)一袋とか、激安スーパーや期限近い投げ売り袋菓子から2種類ほど(一袋130円の煎餅やクッキーだとして10枚くらいは入ってる)を食べるので、1回分で2〜30円くらいかな?って感じです。それを30日分で、たまには豪華なおやつ、たまには手づくり激安おやつ(残り物の焼き芋とか)結果1000円くらいに収まってそうです!

  • ひー

    ひー

    小学生のお子さんでもクッキー数枚でも足りますか?うちは二人ともよく食べるので1回で2〜4袋くらい食べるのであっという間です…
    そのくらいに納めるのが遠い夢です🥺笑

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。もちろん大袋のまま渡して好きに食べさせたら食べるとは思いますが、そこは大人が線を引くところだと私は思ってるので、給食と夕食の量から考えてこのくらいかなって量に区切ってあります😌保育園の頃のおやつの量を参考にしてますよ〜(園も大体小袋ひとつ、クッキー1枚&おせんべい2枚組ひとつ、みかん1つみたいな感じでした)
    代わりに必ずおやつは用意してあって「今日はないよ」ってことは基本ないし、リクエストも聞いて喜んでたやつはリピ買い、ときどき頂いた箱菓子なども混ぜるので満足感はありそうです!

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

考えた事がなかったんですが、
うちは朝イチ近所のドラッグストアが割引になるので、値引きされたお菓子を買ってます。それでも5,000円は使ってると思います💦

  • ひー

    ひー

    改めて計算すると結構かかってますよね😞割引特売で買ってないとやってけません…

    • 12月1日