※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

高齢になったとき、家族の支えがあれば幸せですが、嫁の負担や幸せも考慮すべきでしょうか。老後の生活について、どのように考えていますか。

いつかは誰でも高齢になるけど、そのとき身の周りのことをしてくれる家族がいて毎日温かいご飯が食べれたらいうことないけどそれを嫁がするのだとしたら、嫁自身の幸せは…?

善意だけじゃやってられないよ。そこまで義両親のために献身的になれるのってほんのわずかでは。

今、私は同居嫁の立場だからそう思うんですかね。義両親と暮らしてご飯作って、親戚付き合いして…って、それだけでもしんどいです。そこに介護が入ったら逃げたくなります、確実に…

でも実際年を取ってから、嫁さんとは同居しない!ご飯は宅配弁当!ヘルパーさんに来てもらって一人で暮らします!となったらやはり寂しいんですかね…

体が衰えてからの老後、ってどういう生活したいですか?
嫁さんにも孫にもあまり苦労かけたくないなら施設に入るお金をためる他ないですよね。
情だけでよりそってくれるひとなんているわけないですよね。

コメント

いりたけ🍄

私は考え方が古いから、結婚するってことは相手の親も面倒見ることだと思って結婚しました!
旦那も同じ考えなので、私が一人っ子って事で「一人娘をもらうから」って理由で私の実家で同居することを決めてました。
でも私は子供たちと同居するつもりはありません!
老後は旦那と2人で過ごし、もし一人暮らしになってもそれはそれかなって思ってます!


私は訪問介護をやっていて、一人暮らしでご飯は宅配、子供もめったに会いに来ないってお年寄り結構います。
それだけ見ると寂しそうだし可哀想だなって思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

こどもにはこどもの人生があると思うので、こどもたちが自立したらそこからは夫婦で生きていこう、介護が必要になったら施設に入れるようにお金を貯めておこうね、こどもたちには極力迷惑をかけないようにちゃんと自立していようね、と夫といつも話しています🥺

はじめてのママリ🔰

血が繋がっていてもいなくても、やっぱり日頃の自分の行いが全て老後に返ってくるんじゃないかと思ってます。
長年介護の仕事に携わっていて、デイサービスも入居型施設もショートステイもいろんな施設も見てきましたが、施設に入っていても面会には一切来ないご家族、常日頃顔を見にきてくださるご家族、遠方にお住まいだけどお誕生日には必ずお花やプレゼントを送ってくださるご家族、いろんなご家族がおられました。
デイに通われていて独居されているご利用者さまもおられました。
介護している側となると、やはりお嫁さんが介護されているお家が多く、それなりに愚痴も聞きましたし、お仕事や他のことで忙しく介護にまで手が回ってないんだろうなと感じられるご家庭もありました。
でも大事にされているなと思うご利用者さんは、それなりに日頃の行いが良いというか、優しくて周りに気遣いのできる方ばかりでしたね🥺
だからこそ、周りも大切にしてくるんだろうと思います。
それを見てわたしもそんな歳の重ね方をしたいと思いました😊