
小学1年生の日記の書き方について悩んでいます。宿題が大変で、イライラしてしまうことがあります。どのようにサポートすれば良いでしょうか。
小学1年生って、日記ってどこまで書けますか😅
毎週自分で好きなこと日記に書く宿題あるんですが、もう大変です🫨
言葉を引き出し出しながら一緒にやりますが、イライラが😫
結局こちらが考えた文を書かせてるみたいな😅
毎週この宿題が憂鬱です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの子は無理です🤣
自分で書くならたぶん
今日は◯◯をしました。たのしかったです。
くらいで終わると思います😅
夏休みの宿題で絵日記ですら面倒だったのに、毎週となると大変ですよね🫠

はじめてのママリ🔰
宿題に付き合うの大変ですよね。
日記はあまり書けなさそうです。
日記を書くみたいなのは夏休みと、今は感想を書く系の宿題がごくまれにある程度ですが毎回何を書いたらいいかわからないって言われる所から始まります😂
-
はじめてのママリ🔰
算数、国語ならいいんですが、日記が憂鬱で😂
やはりまだ難しいですよね💦
私が頭フル回転させてます😅- 12月1日

ママ
内容によって書けたりアドバイスしたりって感じですね😅
我が子も毎週末に日記の宿題あります!
アドバイスしてるうちに自分で少しずつ考えれるようになってきたなって思います!
-
はじめてのママリ🔰
すごいです😊
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
途中でした💦
毎週あると苦痛で😫
でも勉強にはなりますよね💦- 12月1日

はじめてのママリ🔰
夏休みに本人に任せて書かせていて、最終日に見直したら、虫とりが楽しかった、虫とりがおもしろかった、虫とりでびっくりしたを順番に書いていただけでした😇小1で日記の宿題とはハードですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
か、かわいい😂🩷
夏休みだとまだ半年も経ってない頃ですもんね🤔- 12月1日

はじめてのママリ🔰
小1の娘は1人で書きます。
誰と、どんなことをして、どう感じたか。みたいな内容が多いです。
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね☺️
- 12月1日

ママリ
同じく!
私が適当に言った文をそのまま書いてます!笑
-
はじめてのママリ🔰
😂
お仲間がいてよかった😂🩷- 12月2日
はじめてのママリ🔰
いやーもう毎週で🥲
ちょっと前までは絵日記だったのでただの日記になったからまだマシなんですが😂
せめて、テーマが決めてあればいいのですが🤢