
新築の注文住宅を計画中ですが、予算オーバーで悩んでいます。特にキッチンと洗面台の取り付け費用や値引きの可能性、外壁のランク、見積もりの遅れ、追加の洗面台とトイレの取り付けについて相談したいです。これらの点について教えてください。
新築、注文住宅を計画中です!
よかったら教えてください…
間取りと絶対に入れたいと思っていたもの(キッチン、洗面台、ニッチなど)を反映し、予定より160万オーバー…
キッチンと洗面台は絶対これ!って決めていたので変更したくないです。なので家を小さくしようと考えているところです。
①キッチンをグラフテクトにしました。グラフテクトは取り付け費配送費込み175万+税です。
見積もりを見たら、本体はその金額で別途『グラフテクト取り付け費 15万』とありました。
標準ではありませんが、工務店のショールームに展示してあるので珍しいものでもないはずです。
グラフテクトって搬入してくれる方が組み立ててくれるのに(その前後は工務店ですが)工務店にも取り付け費払わないといけないんですか…?これは妥当でしょうか…?
②これもグラフテクトに関して。途中で担当さんが変わってしまったんですが、最初の担当さんにグラフテクト高いですよね…って話をしてたら『少しは値引きできると思いますから〜』って言ってたのに担当が変わって初めて見積もり出してもらったら普通に①の金額で入っててむしろ15万プラスなんだけど…?ってなりました😭値引きしてくれるタイミングとかあるんでしょうか😅
③まだ外壁のことまで頭が回ってなくてなにも指定してませんでしたが、見積もり見たらケイミューの親水14でした。調べたら1番ランクが下なんじゃないか??と思いました…
せっかく家を小さくして予算に収まってもあとから外壁のランク上げたいってなって結局また同じくらいの金額になるんじゃないかとビクビクしてます😂
実際ケイミューの親水コート14にした方や16や光セラにされた方、違いがわかる方、教えて欲しいです!
④坪数を抑えて2回目の見積もり依頼されてから1週間連絡とかもないです。
この1週間でまた変えたいところが出てきましたが,はやく金額知りたいのでとりあえず見積もり見てから言いたいな〜と思ってて連絡なくてめっちゃモヤモヤしてます。
見積もりできました連絡来る前に変えたいところあるって連絡したらめんどくさいでしょうか💦
ちなみに収納の場所を変えたい=扉の数や種類も変わってしまうためまた見積もりしてもらうことになります😂
⑤洗面台とトイレを2つつけます。2つ目以降から、取り付け費用をそれぞれ3万入れられてます。
これは引き渡し時はつけないでもらってあとから電気屋さんに頼むのはアリでしょうか…?サブのトイレ、洗面台はあまりこだわりがないため、どちらも取り付け費込みで工務店より安いところを見つけています。
自分がやりたいことを諦める、じゃなくて、工務店さんが利益になることを辞めようとしてるのでなんか感じ悪いでしょうか💦
- きなこもち(妊娠15週目, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ナバナ
①はなぜわざわざ取付費って入れたのか不明です。単純に工事費ですよね、、、
ただ、ショールームにあっても標準じゃないなら別費用なのかもしれません
②は、前の担当さんが値引きのこと言ってたけどどうでしたー??って聞くのがいいかと
グイグイいかないと、損しますよ!
担当変わって連絡ミスかも知れないけど、言わなきゃ損です!
③は説明聞いたけど、外壁の厚さとかだった記憶です
ショールーム行きましたが、一つ二つランク上げたくらいだと大差ないみたいな説明でした
記憶曖昧なので違ったらすみません
④もどんどん連絡していいと思いますよ!
なんならそのまま聞けばいいかと…
『変えたいところ出てきたけど、扉とか変わるからまた見積もりしてもらってもいいですか?』って
⑤は、後付けでもいいかもだけど、保証から外れると思いますよ。故障の時めんどくさいかなと。
実際のわたしの家が、壁紙、床タイル、お風呂のシャワー、キッチンの収納引き出しなどなど、保証内で点検のタイミングで無料修理・交換してもらってます

退会ユーザー
1.誰が取り付けるかではなく家に取りつける費用が15万ということです🙌🏻
2.割引後175万なのか割引前で175万なのかは確認されましたか?💦
3.ケイミューのグレードは親水→光セラ→光セラ色40年、なのでランク自体は1番下だと思います。14は外壁の溝の深さなのでグレードには関係ないです
4.見積もり作るのに2週間以上はざらでかかります!変えたい確実なら早めに言わないとまた変更で待つことになると思います
5.保証が外れると思うので確認した方がいいです。物だけではなく躯体の保証も外れる場合もあります
-
きなこもち
ありがとうございます!
①メーカー?グラフテクトにも取り付け費用払うのですが工務店にまで払わないといけないのでしょうか🤣
②グラフテクトは何処のメーカーや工務店経由しても基本の金額が決まっているらしく、定価が175万でそこからオプション増やしたりいらない物無くしたりで金額が変わります。そこもちゃんとカタログに値段が記載されています💡なので、値引できると言われてたのに定価で入ってるって感じです💦
③溝の深さが16mmなのか14mmなのかって壁のグレードではなくデザインとかの差ってことなんですかね…?調べてたら、あんまりメーカーにはこだわりないけどなんとなく光セラにしときたかったな〜と思いました😂
④前回3日で連絡来たので今回 なにごと??って思ってました。前回が早すぎたんですかね😂明日連絡してみます!!
⑥確認してよく考えてみます!- 12月1日

はじめてのママ🔰
①取り付け費用はかかりますよー
、ちなみに風呂とキッチンやトイレをおなじメーカーにすると運搬費安くなるみたいに言われてましたよ
②値引きは適当だとおもいます。たとえばキッチンを割引すると、さりげなく外構とかに上乗せしてきますよ。実際ショールームのひとは口が避けても値段いいません😂
⑤水回りはとくにこわれたりトラブルがあるので、かならずハウスメーカーでつけるようにいわれました。最近はやりの変な造作もいやがられます…。見た目重視で機能性悪いからトラブル多いそうです。
基本的に持ち込みはかなりいやがられます。
-
きなこもち
ありがとうございます!
①お風呂、洗面台一つ、トイレは2つともパナソニックで、一緒のなんです、、😂なのに二つ目のトイレと洗面台にプラス3万ずつ取られます💦
②それはめっちゃ思います😓
サービスしときましたって言っといて、一般的にサービスになることが多いと言われる項目が普通にあったり😓
③なるほど💦水回り施主支給はちょっと心配ですよね😂よく考えます!ありがとうございます!- 12月1日

はじめてのママリ
①取り付け費、二つ目のトイレと洗面台プラスなのは一つずつはプランに入ってるからだと思います☺︎
②値引きを後からすることは無いので、最初の段階で突っ込んでおいた方が良いかと。
160万は35年ローンだと月に1600円程度のupですかね。。家を小さくするの勿体無い気がしちゃいました。
ちなみに、外壁メンテはめちゃ高いので先行投資するか、初期費用抑えて後で払うかの差だと思います。今はメンテ代も材料も安いガルバにする人増えてるみたいです。
-
きなこもち
ありがとうございます!
月々にしたら微々たるものですね💦家を小さくしすぎたら、たしかに後悔しそうです😅ほどほどにしておきます!!
外壁めっちゃ迷います、、パナソニックのショールーム行ったら、今だいたいの方が光セラですっていわれました😥
比較したいのにすぐに差額がわからなくて悶々としてます😅- 12月16日
きなこもち
ありがとうございます!!
①『グラフテクト取り付け費』ってなってたので、特別費用がかかるなら先に教えてよ!?ってなりました💦 他のキッチンならかからないの?…ってかんじです😂
②そうですよね😭なんか担当によって値引きのタイミングとかあるのかなと思ったり…値引かずいけたらその人の評価が良くなったりとかあるんでしょうか💦
気持ちよく接客してくれなくなったら嫌だなと思ってタイミング伺ってました😂
③ショールーム行ったほうがいいですかね〜💦まだ見積もりに入ってるやつのサンプルすら見たことないです💦一般的に契約後に見せられて見積もりに上乗せになっちゃうパターンなんでしょうか🤔
④さすがに私も痺れを切らしたので(笑)明日連絡してみようと思います!!
⑤保証の問題がありましたか😭
たしかに、一年とかで点検に来てくれた時にサッと変えてもらえたらいいですよね💦
よく考えてみます🙏🏻