コメント
yママ
私は離婚では、なくながく実家に帰る予定があり
乳児の予防接種を担当してる人にきいたら、手続きしてたてかえて払って後でかえってくる方法か住民票をうつすかとどちらかの方法をすすめられましたよ!
虹まめ
手続きすれば後から帰ってくるはずです。
住所変更して市役所にいけば受給者書の変更届けがもらえるはずです。
予防接種の無料券は保健所か市役所です。
yママ
私は離婚では、なくながく実家に帰る予定があり
乳児の予防接種を担当してる人にきいたら、手続きしてたてかえて払って後でかえってくる方法か住民票をうつすかとどちらかの方法をすすめられましたよ!
虹まめ
手続きすれば後から帰ってくるはずです。
住所変更して市役所にいけば受給者書の変更届けがもらえるはずです。
予防接種の無料券は保健所か市役所です。
「旦那」に関する質問
毎日2人自宅保育しながら 自分なりに頑張ってご飯作ってます そりゃ夫婦だけの時よりも 子どもが1人だけの時よりも メニューもほぼ同じだし 品数だって少ない 副菜は使い回してる でも栄養バランス考えてる 物価高だし…
妊娠中、子育て中の方。 旦那さんの趣味の時間、頻度、金銭面 どこまで許せますか??? 妊娠9ヶ月になります。 ここ1ヶ月ほど前から子供が生まれたら釣りに(趣味)の時間が無くなるからと友達と毎週のように釣りに行く…
学童、いつまで必要でしょうか? 春から1年生になるため、学童に申し込むつもりです。 ただ、学童の入れる人数がそんなに多くなく 年齢低い子が優先のため、来年、再来年は 入れるのかどうかわからず… 子どもの性格にも…
家族・旦那人気の質問ランキング
れんまま♡
回答ありがとうございます。
そのような方法があるのですね☺
これから今月からBCGが始まり、
4種混合もあるのですが
だいたいおいくらくらいの実費だったか覚えていたら教えて頂きたいです。
yママ
お金が1万五千円が上限でしかかえってこないって言われてそれ以上かかったらもったいなくて予防接種のたびに行ってうちました( >_<)だいたい1本1万3000円くらいっていってたのですが場所によるそうです!
yママ
手続きする際に、予防接種うってかえしてくれる小児科が決まってたので確認したほうが良いですよ!!わたしが実家近くで打とうとしてたらそこが提携してなくて(*_*)
れんまま♡
そうなんですね!
ありがとうございます。
GW明けに調べてみます!