
コメント

yママ
私は離婚では、なくながく実家に帰る予定があり
乳児の予防接種を担当してる人にきいたら、手続きしてたてかえて払って後でかえってくる方法か住民票をうつすかとどちらかの方法をすすめられましたよ!

虹まめ
手続きすれば後から帰ってくるはずです。
住所変更して市役所にいけば受給者書の変更届けがもらえるはずです。
予防接種の無料券は保健所か市役所です。
yママ
私は離婚では、なくながく実家に帰る予定があり
乳児の予防接種を担当してる人にきいたら、手続きしてたてかえて払って後でかえってくる方法か住民票をうつすかとどちらかの方法をすすめられましたよ!
虹まめ
手続きすれば後から帰ってくるはずです。
住所変更して市役所にいけば受給者書の変更届けがもらえるはずです。
予防接種の無料券は保健所か市役所です。
「別居」に関する質問
知り合いの旦那の事、どう思いますか?? 鬱で苦しんでる中、離婚を切り出されてます😭 2人とも現在27歳で、16歳から付き合っていて24歳で結婚しました。 2人で子どもはいらないと選択したようで先に家を購入しました。 …
児相通報について 現在、別居→離婚調停不成立→訴訟を起こそうとしているところで児相訪問がありました。 子供の泣き声と怒鳴り声が聞こえるという内容でした。 下の子が些細なことで泣く、兄弟喧嘩が絶えない、からなん…
知識がないためご相談させてください。 旦那と離婚をすることにしました。 離婚理由は色々あるのですが、旦那が有責配偶者になります。 育休の中離婚を進めることになり、 貯金があったのですが、旦那の借金返済や生活費…
家族・旦那人気の質問ランキング
れんまま♡
回答ありがとうございます。
そのような方法があるのですね☺
これから今月からBCGが始まり、
4種混合もあるのですが
だいたいおいくらくらいの実費だったか覚えていたら教えて頂きたいです。
yママ
お金が1万五千円が上限でしかかえってこないって言われてそれ以上かかったらもったいなくて予防接種のたびに行ってうちました( >_<)だいたい1本1万3000円くらいっていってたのですが場所によるそうです!
yママ
手続きする際に、予防接種うってかえしてくれる小児科が決まってたので確認したほうが良いですよ!!わたしが実家近くで打とうとしてたらそこが提携してなくて(*_*)
れんまま♡
そうなんですね!
ありがとうございます。
GW明けに調べてみます!