
コメント

yママ
私は離婚では、なくながく実家に帰る予定があり
乳児の予防接種を担当してる人にきいたら、手続きしてたてかえて払って後でかえってくる方法か住民票をうつすかとどちらかの方法をすすめられましたよ!

虹まめ
手続きすれば後から帰ってくるはずです。
住所変更して市役所にいけば受給者書の変更届けがもらえるはずです。
予防接種の無料券は保健所か市役所です。
yママ
私は離婚では、なくながく実家に帰る予定があり
乳児の予防接種を担当してる人にきいたら、手続きしてたてかえて払って後でかえってくる方法か住民票をうつすかとどちらかの方法をすすめられましたよ!
虹まめ
手続きすれば後から帰ってくるはずです。
住所変更して市役所にいけば受給者書の変更届けがもらえるはずです。
予防接種の無料券は保健所か市役所です。
「旦那」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
れんまま♡
回答ありがとうございます。
そのような方法があるのですね☺
これから今月からBCGが始まり、
4種混合もあるのですが
だいたいおいくらくらいの実費だったか覚えていたら教えて頂きたいです。
yママ
お金が1万五千円が上限でしかかえってこないって言われてそれ以上かかったらもったいなくて予防接種のたびに行ってうちました( >_<)だいたい1本1万3000円くらいっていってたのですが場所によるそうです!
yママ
手続きする際に、予防接種うってかえしてくれる小児科が決まってたので確認したほうが良いですよ!!わたしが実家近くで打とうとしてたらそこが提携してなくて(*_*)
れんまま♡
そうなんですね!
ありがとうございます。
GW明けに調べてみます!