
男の子は家では元気だが外ではシャイ。幼稚園選びに迷っている。100名以上の大規模か60名以下の小規模か。同様の子供を持つママの経験を知りたい。
来年幼稚園に年少から通わせる予定の男の子がいるのですが、幼稚園選びに迷ってます。子供の性格は家では元気いっぱいでやんちゃなのですが、外ではシャイで人見知りもあり大人しい内弁慶です。プレなどに通わせて合うかは判断しようと思うのですが、参考までにそのような性格のお子様をお持ちのママはどのような幼稚園に行かせましたか❓
大規模園(100名以上)か中、小規模園(60名以下)かで迷っています。参考までに教えて頂けたら嬉しいです❤
- ぱなな(7歳, 10歳)
コメント

コダクさん
子どもはビックリするほど順応性があります♪うちの子たちも内弁慶で、
半年は泣いて行くのが続いていたのですが…
卒園までに、毎年の運動会、音楽会、2泊3日のサマーキャンプ、マーチングフェスティバル…いろいろな経験が出来、成長できました!!
子どもさんのこともそうですが、
あとは、ママさんのタイプだったり…
園の雰囲気だったり、ママが馴染めそうっていうことも私は、ポイントだと思います!!
我が家は、毎日給食で、、、家の前まで幼稚園バスが来てくれることで園を選んだ
単純な奴で、アドバンスには、ならないかもしれないんですが(笑)
でも、我が家は、下の子が小さかったので、そっちもポイントでした!!
(朝、グズったらお弁当だったり、準備ができなくなるだろうから…)
コダクさん
すみません…
アドバイスです(>_<)
ぱなな
お返事ありがとうございます😊
確かに親が思っている以上に子供って順応性ありますよね‼️
しかも子供のことばかり考えてて私がその幼稚園に馴染めるかとか園の雰囲気のこととかママさんたちのことは考えてませんでした💦よく考えたらとっても大事なことですよね❤️
たくさんのお子様のママさん尊敬します⭐️
私もあともう少ししたら2人目が生まれますが、2人でも手一杯になりそうです笑
コダクさんさんみたいに要領よくこなせるように頑張りますー‼️そして息子と私にとっても良い幼稚園探しも頑張ります😘素敵なアドバイスありがとうございました❤️
コダクさん
グッドアンサー、ありがとうございます♡♡
要領よくこなす。は、永遠の課題です(笑)
まだまだ年少、年中の子が現在進行形で泣いて行ってます(T_T)
イライラもしてしまうし、今はお互いに頑張りどきと思って毎日過ごしてます!!
手を抜き、周りの助けも借りて、
どうにかやってます♪
2人目の誕生も楽しみですね♡♡
終わり良ければすべて良しっ!!
素敵な園と出逢えるといいですね( *ˊᵕˋ)ノ