
初めての出産を控え、総合病院と個人病院のどちらが良いか悩んでいます。夫はNICUのある病院を推していますが、私は個室で夜間預かりがある病院に魅力を感じています。先輩ママのアドバイスをいただけると嬉しいです。
初マタです。どちらの産院がよいと思いますか?
A:総合病院
・NICUがある
・Bと比べて出産、入院費用が五万円安い
・自然分娩のみ
・入院は4人部屋
・24時間母子同室
・面会時間制限あり
・家から徒歩20分
B:個人病院
・ご飯が美味しいらしい
・夜間は子供を預かってくれる
・入院は個室
・Aと比べて入院費用が五万円高い
・無痛分娩対応可能
・母子に何かあったときはAに搬送される
・面会時間制限なし
・家から徒歩7分
私はBの方が入院の時に良さそうだと思ったのですが、夫はNICUがある方が安心派です。
実際に出産を経験された先輩ママさんからのアドバイスをいただけたら嬉しいです!
他に見ておいた方がいいことがあれば是非教えてください。
宜しくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は個人病院でよかったです!
夜間預かってくれるのと
個室とご飯が美味しいこと
家から近いのが大事でした!
ただ個人病院に無痛分娩で
手出し35万くらいで費用はかかりました😞

はじめてのママリ🔰
1人目をA、2人目をBのような病院で出産しました!
個人的な意見だと、ハイリスク妊婦とかでなければ圧倒的にBです。
家から近いのと、夜間は子供を預かってくれるのが理由です。
24時間母子同室は地獄だと思います…退院したら24時間母子同室なので、入院中は子供を預けて少しでも自分の体の回復に努めたいです。
産むのも泊まるのもママリさんなので、ママリさんが入院したい方を選ぶのがよいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今のところ特に指摘は受けていないです。
赤ちゃん産まれたらずっと一緒にいたくなるのかなと思っていましたが疲れてますもんね、、
皆さん圧倒的にBなのでBにしたいなと思いました☺️- 11月30日

はじめてのママリ🔰!
絶対個室の産婦人科です!
救急搬送されたらすぐ総合病院到着するかなと!
夜間預けたくても授乳があるのでずっとは預けられないかなと思いますが、大部屋で母子同室はかなりストレスだと思います。初産だとわからかいことだらけで大変なのに他の赤ちゃんの鳴き声や照明で睡眠不足は避けたいです。
ここは個人差あるかと思いますが、1人目の時は産後おならが止まらなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
この距離なら搬送のことも心配しすぎなくて大丈夫ですよね、、!
確かに他の赤ちゃんもいる中ゆっくり休めないですよね🤔
私も普段からおならが良く出るのでもっと止まらなくなったら一大事だ!と思いました笑- 11月30日

はじめてのママリ🔰
母体や胎児に異常があると事前に診断されているならAにしますが、何も言われてないならBにします!
実際私が、同じような条件の病院で、初めはBで生むつもりでずっと通ってましたが、中期頃から胎児発育不全を指摘されてAに転院せざるをえなくなりました💦
総合病院なら分娩予約も遅い時期まで受け付けてると思うので、とりあえずBで分娩予約とっておいて、なにかありそうならAに転院する、でもいいと思います🙂
中期に切迫でBのような病院に入院しましたが、ご飯がおいしいのと面会制限なしなのはよかったです😌
総合病院はご飯には期待できないですし、面会も制限あってストレス溜まります😣
(産後の5〜6日程度なら我慢できるかもしれないですが🥲)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はじめてのママリさんが仰る通り、まずはBで予約しておいて何かあればAに転院で考えようと思います😊
そうなったら分娩予約金が勿体無いですが仕方ないですもんね😂- 11月30日

はじめてのママリ🔰
私もBがいいと思います!
両方で出産したことがありますが、Aのような病院は助産師さんも忙しそうで母乳に関する相談とかもしにくかったのと、総合病院なので待ち時間が長くて通院がめちゃくちゃキツかったです!😂
あと、陣痛耐えてる間も4人部屋だと気を使って声とかだせないので、そこもしんどいです笑
Bでの検診で何か異常があればAのような総合病院に紹介状かいてもらえると思いますし、Bで大丈夫だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
両方で出産経験のあるママさんのお話とても参考になりました🙇♀️
皆さんも圧倒的にBなのでBにしたいと思いました☺️- 11月30日

はじめてのママリ🔰
絶対個室あるとこの方がいいですよ。
ただでさえ体ボロボロでホルモンバランスめちゃくちゃになってて、泣く我が子を夜な夜なあやして泣き止んだと思ったら他の人の赤ちゃん泣いて寝れないとかザラにあります😭24時間母子同室はかなりしんどいと思いますよ。
ド田舎で搬送先がめちゃくちゃ遠いとかでなければ緊急だとすぐ搬送してくれるし妊娠中に何か疾患が見つかってるとかでなければBでもそこまで心配ではないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
他の人の赤ちゃんもいる中ゆっくり休めないですよね💦
Bでもそこまで心配ないと仰っていただけて安心できました☺️- 11月30日

あおちゃん
特にリスクがないなら絶対Bです。
理由もNICUだけならAにするメリットはないかと。
そもそも徒歩で15分も変わらない距離でしたら救急搬送の時間は大した問題にはならないと思います。
何よりも家から近いこと、産科はご飯が美味しくてなんぼ。
個室で、母子別室が産後の休息には必要。
同室大部屋なんてもってのほか。他人の赤ちゃんの泣き声で寝れないのも、自分の子の泣き声を気にするのもストレスでしかないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ご飯大好きなので美味しいご飯が食べれない産後ちょっと不安でした😂
母子同室で4人も赤ちゃんいたらずっと泣き声してそうですよね、、
Bにしたいと思いました☺️ありがとうございました!- 11月30日

そーは
絶対個室です!!
個室だったらトイレやシャワーも部屋についてるんじゃないですか?
出産直後股が痛いからトイレ近いほうがいいꉂ🤣𐤔
なにかあったときもその距離なら救急車ですぐAにつくから大丈夫!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
シャワー付きだと別途料金かかるそうなのですがトイレはついているそうです!
確かにトイレ近いの大事ですね💦盲点でした!ありがとうございます😊
皆さんのお陰でBにしたいと思いました😊- 11月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
皆さん圧倒的BなのでBにしたいなと思いました😊
35万の手出しは結構ですね💦無痛分娩は検討しようと思います😅