※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが寝た後に泣いて起きることが多いのは普通でしょうか。家事をする際に不安を感じています。

ここ数ヶ月の夜、子ども寝た〜!と思って、残りの家事やったり自分時間を過ごしたりしてると「ママ〜😭😭」と言って泣きながら起きてくることが多いのですが、これって普通ですか?😓

やっと寝た!と思っても起きてくることが多いので、残りの家事してる時もいつ起きてくるのかヒヤヒヤしながらやっています💦

コメント

ママリ

上の子が同じくらいの時ありました😭
家事やったりやっと1人時間!って思ったら泣いて起きてきて、あ〜😇ってなるパターンよくありました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり、申し訳ありません🙇‍♀️💦
    家事やったり1人時間だと思ってのんびりしようとしたら、泣いて起きてきて、あ〜💦ってなるの、すごいわかります😭
    しかも隣にパパ寝てるのにパパガン無視でママ探しに来ます😂
    早くこの現象落ち着くといいなぁ…🥹
    コメントありがとうございます😊✨

    • 12月10日